自習室が騒がしい塾は絶対通っちゃダメ!

中3生たちは私立高校入試真っ最中。中1中2たちは学年末テストが迫ってます。

教室が自習室がにぎわってますね。下の学年たちも各学年、各中学で人数が増えてきて、コミュニティーが出来つつあります。

毎年この季節に自習室の空気感が入れ替わるんですよね。第7世代が台頭してきてます(言いたいだけ)

自習室の空気感って毎年イチから作り直しです。もちろん、先輩たちが作ってきてくれたビシッとした空気感がベースになりますが、中学生は毎年入れ替わります。

塾に来る中学生は安定で「出来れば勉強したくない」という思いを抱いています。塾に来るってそういうことです。

自習室に通いはじめの中1中2生は休み時間にコンビニへ買い出しに行って、時間をオーバーして帰ってきます。

皆と時間を忘れてワイワイしちゃうんですよね。毎年あります。なんなら自分自身が中学の時もこれで塾長に怒られた覚えあります。

今日は予定通りというかなんというか、笑顔で授業開始時間に遅れてきた中2生たちを注意しました。毎年のことです。

あとは自習室、友達同士近くで座りたがります。まだピントが勉強に行ってないんですよね。「友達と一緒にいる感じが嬉しいし楽しい」なんて感情が勝ってます。

これも予定通り。毎年のことです。粘り強く指導をしていきます。

各自自習がスタートすれば、手が止まっている生徒、ウトウトする生徒、出てきます。また、ピント外れた勉強してる子、ズルの勉強してる子、出てきます。

そんな子たちに声をかけていって、アドバイスをしていきます。

芝生をキレイに保つように、水をやり雑草を抜き、継続的に自習室の空気は育てていかなければいけません。

「やった!キレイな芝生が出来た!」なんて3日も油断をすれば、すぐに芝生は枯れ始め、雑草が顔を出してきます。

塾の自習室って「真面目に勉強に取り組む空気感」を保つのが大変ですね。引き続き気を抜かずいい空気感を作っていきたいと思います。

たまに「塾の自習室が生徒たちが遊んでたり喋ったりしてて勉強に集中できない」なんていう塾の話を聞きます。

はっきり言うとそんな塾は行かない方が良いです。その塾長が生徒の成績を上げる覚悟が無いんですよ。塾をなめてるんですよ。

保護者の皆さん、自習スペース完備の塾を検討するときは、事前に自習スペースの利用具合聞いてください。

最後さわやかにキツイこと書きましたね♪

自習室の空気感の入れ替わりを感じた本日、塾の自習室について思うこと書いてみました。

今日はこのへんで。

それでは。

塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!

小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン
國立 拓治
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。