【京都】観光地別におススメするちりめん山椒店8選!

OFFです。余談を。

わたくしごとではありますが、京都ちりめん山椒好きの第一人者であると10年前ぐらいから言い張ってます。

日本ちりめん山椒協会という妄想上の団体で会長もしてますね。

これだけ多くの京都のちりめん山椒店を周って食べ比べ続けている人はいないと思うんですよね。

まだまだちりめん山椒に飽きていなくてですね、先日京都に行った時も、一人でシェアカーを借りてちりめん山椒屋を周ってました(タワケ)

美味しいちりめん山椒をたくさん勧めたいのですが、皆さんにとって美味しいやつを1つ購入出来れば大満足ですよね?私みたいに3種類4種類とか一気に欲しいわけじゃないですよね?

加えて、私みたいにちりめん山椒屋に行くことを目的にして京都を移動しませんよね?

こんな状況を踏まえて、今回は京都の観光地の近くにあって無理なく寄ることが出来るお店を、観光地別にご紹介をしてみようという試みです。

京都観光をするときに思い出してもらってですね、その観光地の帰りにちりめん山椒屋さんに寄ってもらえたらいいなと思うのです。

とはいえ、観光地から探すのではなく、お勧めしたいちりめん山椒屋の近くに観光地を探す手順にはなりますけどね(笑)

まずは今回紹介する店をグーグルマップにまとめておきました。気になる店あれば場所の確認をこちらで♪

では早速。

京都御所帰りに「しののめ寺町」

じゃこ山椒(ちりめん山椒)は京都の特産品として幅広い世代の皆様に愛されています。「しののめ寺町」では保存料は一切使用せず手作りでふんわりやわらか、やさしいお味で、ご飯はもちろんパスタや焼き飯の具にもぴったり。日本一やさしいお味の「しののめ寺町」のじゃこ山椒をおたのしみください。

この店の周りに観光地が無いか探しました(笑)あえて言うと京都御所ですね。個人的にはこの店を目的地にして動きますけどね(´▽`)

それほどおススメなわけです。賞味期限が短い、柔らかくて美味しい商品です。

毎度食べ比べ会で1位を争う店です。この店を基準にして他の店のちりめん山椒の味を比較してる自分がいます。

四の五の言わず、ひとまず食べてみてください。食べればわかるさ!

京都御所って行ったことありませんけどね。ここは繁華街の四条河原町あたりから繁華街を抜けて北上して徒歩で行くことが多いです。

京都は町歩きが楽しいので!

ちなみに京都御所の西隣にはこと路さんもあります!駐車場完備ですしこちらもおススメ!

京都風味 ちりめん山椒 こと路のサイトです。こと路では、職人ではなく女将が味付け、 炊き込みなどを行っています。 お中元やお歳暮などの贈り物・おみやげに。ぜひお試しください。

祇園帰りに「ひさ伍」

京都祇園のちりめん山椒ひさ伍です。国産、無添加、手作業にこだわった炊きたてのちりめん山椒。小筋といわれる小さいちりめんじゃこと、和歌山県産ぶどう山椒を使用しています。

建仁寺とか祇園のJRAウインズ(場外馬券場)の近くにある店ですね。大通り沿いにあります。

2022年5月OPENの期待の新店です。伍八堂さんの流れを組むお店のようです。初めて食べた時に店頭で思わず「美味い!」と言ってしまいました。

要冷蔵の賞味期限が短いちりめん山椒は美味いに決まってます。生菓子のような扱いで、サッと食べるときにはここが良いです。

なにせ祇園という立地もあって店自体は狭く、道路から注文する感じです。夏と冬は店主は2階に避難してると思います(^^)

頑張って欲しいです。

八坂神社帰りに「やよい」

京都名物ちりめん山椒をお土産にいかがですか?製造~販売に至るまで、より良いサービスと商品作りにより「素材を大切にした美味しさと、もてなしの心」を提供できる喜び、そしてその想いで皆が幸せになる・・・それが私たちやよいの願いであります。

高台寺にもほど近いやよいさんは老舗です。誰が言ったか「はれま」「やよい」「しののめ」は京都ちりめん山椒店の御三家だとか。

ちりめん山椒を使った料理も出すカフェを併設してて凄いです。旗艦店と言って良いかと。ちりめん山椒界随一の大きさと優雅さを誇る店舗ですね。

モラーとかルイスポールセンとか北欧家具を使った落ち着いたお洒落カフェがとても良いです。コーヒー飲むだけでも利用すべき店です。

OFFです。全力で余談を。私事ですがちりめん山椒が好きです。ちりめん山椒を買い集めて、最強のちりめん山椒を食べ比べる「ちりめん山椒...

ちりめん山椒は手堅く美味いです。有名で人気店なので名古屋高島屋でも買えますが(笑)

ちなみに先ほどご紹介したひさ伍さんから徒歩3分程。ハシゴがおススメ。

仁和寺帰りに「三宝庵」

京のちりめん山椒「三宝庵」より京の味をお届けします。京都洛北は北山の実山椒と選り抜きのちりめんとを、秘伝の手法で一味一体させた極上品でございます。

グーグルストリートビューから画像いただいてます。

仁和寺とか金閣寺とか京都の北の奥地にある店です。車じゃないとシンドイかな。

「笹ちりめん」という商品がメイン商品で、山椒がガツンと効いていて酒のつまみに良い一品。

白だしで炊いた「べっぴんさん」という商品もまた旨味が足されてて美味いです。

老舗かつ、人気もあるので、ここも名古屋高島屋で購入可能(笹ちりめんは)

私が行ったときにはトークが軽快な京都のおばちゃんが接客してくれました。まだいらっしゃるといいなぁ。

伏見稲荷帰りに「伍八堂」

こちらもグーグルストリートビューからお借りしてます。先日行こうかと思っていたのですが、道を間違えて断念した店ですw

伏見稲荷の駅の近くにあります。

伍八堂さんのちりめん山椒は東寺の縁日で店を出されていた時に購入しました。

作り立ては美味かったです。そしてひさ伍と味が似てます。やはり系列なんですね。柔らかくじんわり旨い好みの味です。

伏見稲荷に行くことあれば是非。駅地下の便利立地だったはずです!

嵐山帰りに「嵐山ちりん」

スマホの写真フォルダから引っ張ってきました。2014年の写真です。ちりめん山椒界で一番POPで写真映えする店舗ですね。

味もハバネロとかカレーとか多彩で、ちりめん山椒を手にする年代のすそ野を広げた立役者です。

嵐山まで足を伸ばしたときには行ってみて欲しい。確か駅の近くの商業施設の中。

六波羅蜜寺帰りに「はれま本店」

こちらもグーグルストリートビューより。

六波羅蜜寺ってわかりますか?空也上人の像があるお寺ですよ。口から人の像を出してるやつ。これこれ↓

六波羅蜜寺・空也上人立像を解説しています。

このお寺の近くにちりめん山椒を世に広めた元祖「はれま」の本店があります。

外観はただのビル。4階建てぐらいで住居兼なのかもしれませんね。ここがセントラルキッチンになっているのでしょうか。

恥ずかしながらまだ行ったことありません(笑)元祖の本店、次回こそお邪魔してきます!

はれまは食感硬めで色濃いめのトラディショナルな感じです。どっちかっていうと料理に合いそうかなぁ。

京都市内の祇園とかにも店はありますし、名古屋高島屋はもちろん、東京大阪福岡の百貨店でも購入可!さすが草分け!

近くには水徳さんもあります。ここは創業が1892年で歴史が古い。

京・古都のちりめん「水徳」です。京都の五条でちりめん・佃煮を販売しております。ホームページからも購入できます。こだわりの上質のちりめんを上品に炊き上げた伝統の味をご堪能下さい。贈り物やお土産にぜひご利用ください。

北野天満宮帰りに「たきものゑびす」

文化と伝統の街京都で生まれた、「たきもの ゑびす」のチリメン山椒。材料を厳選し長年の知識と経験から辿りついた独自の製法で生産されております。

北野天満宮のすぐそば、京都最古の花街である上七軒に「たきものゑびす」はあります。

「はれま」で修業したという主人が2016年にOPENさせた比較的新しい店です。店構えとか素敵なんです。商品ラインナップはカレー風味とかもあって今風な部分もあって。

味はここだけの話修業先のはれまより好きです(^^)

この店の雰囲気込みでこの店の魅力なので上七軒の店に是非足を運んで欲しいですが、商品だけでも食べたいという方は京都駅新幹線構内でも売ってます♪

以上です!

ちなみに、近くに観光地無いけどその店を目指す価値があるちりめん山椒店としては、「せせらぎ」ですかね。

もともと何かの飲食店だった店舗を利用した店で、通販中心なので店内は商品とか梱包資材で雑然としてます。作業場のようです。

このカオスな店内であるせせらぎのちりめん山椒が美味いのです。山椒の緑色が鮮やかで目に美味いと言いますか。なんか食べちゃいます。

ただ、今言った感じの店なんで、やっぱり直接行かなくていいかな。通販推奨店です(笑)

どうでしょう?これで観光地帰りにちりめん山椒屋さん寄りたくなりませんかね?

今回紹介したお店は有名店が多いので、京都駅で買うことが出来るものもたくさんありますね。

やよい、嵐山ちりん、たきものゑびす、はれま、あたりは京都駅でも購入可能じゃないかと思います。よかったら手に取って見てください!

バチバチの余談でお送りしました!

今日はこのへんで。

それでは。

ちりめん山椒関連記事

OFFです。圧倒的な余談を。ちりめん山椒協会の会長に就任して早10年経ちました。私の妄想上の団体ですから、妄想し始めて10年と言い...
OFFです。余談を。京都のちりめん山椒人気店の商品を食べ比べて1番を決める「ちりめん山椒1グランプリ」を先週末に京都で開催しました...

●特定書店で購入いただけたら勉強法クリアファイルプレゼントします!↓

「私の本を買っていただいた方に何かプレゼント出来たら良いな」そんな動機で、今回「勉強法クリアファイル」を沢山作りました。出版1冊目...

Amazonでも好評発売中!

 

兵庫県伊丹市にさくら個別伊丹校が!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

匿名メッセージサービス「マシュマロ」への質問はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。