小中学生向け学習塾でブレないのは塾長の本気だけ

先週あった問い合わせのご家庭、どこで当塾をお知りになったかを伺ってみたら・・・

なんでも旦那さんの友人が隣接する県で塾をやっていて、その人が「岩倉で塾を選ぶならさくら個別がいい」とおっしゃってくれたとか。

ありがたい話です。同業の先生に勧めてもらえるなんて光栄ですね。

小中学生向けの学習塾は評判を表現する言葉はいつも「いい」です。「成績が上がる」とかじゃないんですよね。

成績が上がるかどうかということには、塾との相性とか本人の資質とか本人のモチベーションだとか、様々な要因があって。

一言で「成績が上がる」なんて言い切るには相応しくない状況があるわけです。小中学生向けの塾は特にそうです。結果がブレる要素が多いです。

とは言え、評判の良い塾のことを伝えるときに表現が必要ですから、総じて「いい」という表現が使われるわけです。

小中学生向け学習塾でブレないのは塾長の本気だけ

地元で評判の良い塾であっても、そこへ生徒が100人通って100人成績が上がるわけではありません。

ただ、そこの塾長は100人全員の成績を上げるべく本気でやってます。これを評価して地域の人はその塾を「いい」とおっしゃるのではないかと、私は思っています。

誤解恐れず言うならば、小中向けの学習塾は一定レベル以上の指導システムがあれば全ていい塾です。いや、成績を上げる準備が整っている塾です。

この指導システムに向き合って本気で生徒の成績を上げる覚悟がそこの塾長にあるかどうか。

この質問に「ある」と即答できる塾が「いい塾」なんじゃないかと思います。

この質問に「ある」と地域の方々に判断してもらえた塾が「いい塾」なんじゃないかと思います。

指導システムが良くて塾長に本気で成績を上げる覚悟がある塾→いい塾

指導システムは良いけど塾長に本気で成績を上げる覚悟が無い塾→ふつうの塾

指導システムは不味いけど塾長に本気で成績を上げる覚悟がある塾→ふつうの塾

指導システムが不味くて塾長に本気で成績を上げる覚悟が無い塾→悪い塾

でしょうか。もっとも、基本的には悪い塾はすぐに無くなってしまいますけどね(^_^;)

「小中学生向け学習塾でブレないのは塾長の本気だけ」

何かの標語みたいですが、これは紛れもない事実。

ママ友の「あの塾いいらしいわよ~」は言い換えれば「あの塾の塾長は本気でやってるらしいわよ~」になるでしょうね(^o^)

・・え、うちですか?謙遜無しで答えていいですか?

うちはいい塾です。「自塾の指導システムと向き合って本気で生徒たちの成績を上げる覚悟がある」というのをいい塾と言うならば、うちは間違いなくいい塾です。

指導システムも間違いなくいいです。私が全国の素晴らしい塾を10年以上見学しまくって真似し続けた結晶ですから(^^)

前述の通り、来てくれた100人の生徒の成績を100人ともは上げれていませんが、そこを目指して本気で頑張ります。どうぞ宜しくお願いします。

昨日の業後に大田先生と話してたことを書いてみました。

さて、定期テストラッシュの6月、オープニングは岩倉南部中から。いい準備で当日を迎えてもらうべく背中を押していきます!

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

愛知の高校入試入門の電子書籍を作りました!

サルでもわかる愛知県の高校入試: 初級編2018
(2018-01-28)
売り上げランキング: 3,475

愛知県の公立各高校の最も詳しい入試データあります!(尾張北部中心)

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。