早稲田・慶応・上智・東京理科大学合格者数ランキング【愛知の高校版2023】

早稲田・慶応・上智・東京理科の4大学は「早慶上理」なんて略される首都圏最難関私立大学群です。

最後にICU(国際基督教大学)を加えることもありますけどね。今回の資料にICUが入ってなかったので今回は省いてます。

愛知県から早慶上理に合格者を多く出す高校はどのへんだろうか?ということで愛知県の高校の早慶上理合格者数ランキング2023をお送りします。

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。詳しいプロフィールはこちら。

結果を見る前に予想を。

首都圏の私学に進学させるためには、親の県外志向と本人の県外志向と経済力が必要になってきます。

これを踏まえて、名古屋市内の大らかな高校が上位に来やすい。経済力と言う面で私学も強い。

大らか代表の旭丘や千種が上位に来るのでは?

こんな予想をしておきます。さて結果は?

「早慶上理」合格者数ランキング【愛知の高校版2023】

    早稲田 慶応 上智 東京理科 合計
1位 旭丘 57 46 13 55 171
2位 岡崎 45 29 10 57 141
3位 菊里 16 10 11 43 80
4位 向陽 28 10 3 38 79
5位 明和 15 15 2 36 68
6位 一宮 14 18 4 29 65
7位 時習館 19 9 12 24 64
8位 刈谷 18 6 15 12 51
9位 瑞陵 6 12 5 23 46
10位 千種 7 5 16 11 39
11位 豊田西 3 6 5 13 27
12位 名東 8 5 2 11 26

なるほど!面白い!

旭丘はやはりでしたね。大らかな学校ですから、大学進学で首都圏に出ることは当たり前の雰囲気が高校全体にあると思います。

旭丘と並んで最上位校と言われる明和が5位です。やはりほんのり県内志向が明和にはあるのかなぁ?

なんでしょうね、ほんとこの傾向。市役所とかの近くで周りが落ち着いた立地だからかなぁ。

それとも、県内志向というよりも、国公立志向なのかなぁ?

千種はそこまで伸びませんでした。これは単純に早慶上理が最難関私大群だからじゃないかなぁ。マーチランキングだったらもう少し上位で登場するんじゃないかなぁ。

ただ、千種は国際教養科があるので、上智への合格者は公立で一番多いですね。

岡崎と一宮の差も気になりました。前回も書きましたが、「一宮は県外志向の子は高校進学時点で名古屋市内の最上位校に進学しているので県内志向が強い説」を私は唱えてます。

だから一宮は県内志向が特に強いと私は思っています。

地域二番手校の豊田西と名東が11位12位に入ってます。

名東は立地からして名古屋の東で県外志向の雰囲気が学校にあるのかな。豊田西は豊田市内TOP校でトヨタもあって経済力の後押しかな。

・・・

・・

こんなことを想像しながらランクを見ると楽しいです。

ちなみに、私立高校も加えて改めてランキングをお届けすると…

    早稲田 慶応 上智 東京理科 合計
1位 東海 97 70 10 79 256
2位 旭丘 57 46 13 55 171
3位 岡崎 45 29 10 57 141
4位 南山 28 25 13 66 132
5位 20 25 22 48 115
6位 菊里 16 10 11 43 80
7位 向陽 28 10 3 38 79
8位 名古屋 18 18 3 36 75
9位 明和 15 15 2 36 68
10位 一宮 14 18 4 29 65
11位 時習館 19 9 12 24 64
12位 刈谷 18 6 15 12 51
13位 海陽中教 20 11 2 16 49
14位 瑞陵 6 12 5 23 46
15位 愛知 8 7 8 17 40
16位 千種 7 5 16 11 39
17位 豊田西 3 6 5 13 27
18位 名東 8 5 2 11 26

私立男子校最難関の東海高校が1位となりました。私立勢は経済力があることがデフォルトなので、上位に来やすいでしょうね。

4位には私立女子校最難関の南山女子高校も含んでる南山が4位に。私立男女共学最難関の滝高校が5位という結果に。

名古屋高校と愛知高校は系列大学よりも高校の方がレベルが高い高校なので、こうして系列大学ではなく外へ進学する子が多いという現れなのかな。

そう思うと名城や中京が入ってこないのも頷けます(中京は系列大に流し込みたい思惑があり、名城は立地的にも県内志向の方が多いかもなぁ)

こんな感じでしょうか。

首都圏の大学にどれだけ合格者を出しているかというのは、高校全体として県外志向の生徒(家庭)がどれぐらいいるかということを知る手がかりです。

高校受験時の偏差値ランキングの序列を大きく狂わせて首都圏の大学ランキングで上位に来ている高校は、県外志向が強いと言って良いかもしれませんよね。

また、大きく狂わせて下位に来ている高校は、県内志向が強いと言って良いかも。

こんな視点で見ると面白いです(あれ、私だけ?(´▽`))

今度はGマーチランキングでお送りしますね。

今日はこのへんで。

それでは。

新年度生(春期講習生)募集中です!詳細はこちら!

Voicy平日週3更新!今日の更新分を貼っておきます!

YouTubeも週1更新挑戦中!

中学生とその親に向けて勉強情報を発信するさくら個別チャンネル! さくら個別指導学院の塾長國立と教室長澤木でお送りします! ブログで毎日情報発信中! さくら個別のホームぺージ

塾長國立の著書はこちら↓

くにたて式中学勉強法

くにたて式中間・期末テスト勉強法

くにたて式高校入試勉強法

中学生成績トップの子の親がしていること

小学生のうちに身に着けたい勉強のキホン

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。