H31年度愛知県公立高校入試の出題予想!「理科」

すでに愛知県公立入試初日まで1週間を切っています。

そろそろ今年も出題予想を書きましょうかね。最後の大切な時間をどこを復習すべきか。それを一緒に見ていきましょう。

過去10年20回分の出題データも掲載していますので、自分で出題予想するのもいいですね。

限られた残りの時間、どの単元を復習すべきかの参考にしてください!

手前味噌ですが愛知の中3生必見ですよ。

ひっけん

必見
  1. 必ず見なければならない、また見る価値があること。

     「―の資料」

愛知県公立入試理科の基礎知識

大問6まであります。例年理科の出題構成は以下の通り。

大問1 小問

大問2「生物分野」

大問3「化学分野」

大問4「物理分野」

大問5「地学分野」

大問6小問

各分野バランスよく出題されるのです。では各分野見ていきましょう。

生物分野は「食物連鎖・物質の循環」「動物のつくりと分類」が熱い!

過去10年20回分の生物分野の出題をリストでお送りします!

出題予想は「食物連鎖・物質の循環」「動物のつくりと分類」としました。食物連鎖の出題は過去3年出てませんので、そろそろお目見えしてもいいかなと。

動物のつくりと分類も過去3年出てませんでしたので、こちらも同じ理由で挙げてみました。

2018A 植物のつくりと分類
2018B 細胞・生殖・遺伝
2017A 光合成・呼吸・蒸散
2017B 消化と呼吸・血液循環
2016A 細胞・生殖・遺伝
2016B 刺激と反応
2015A 動物のつくりと分類
2015B 食物連鎖・物質の循環
2014A 光合成・呼吸・蒸散
2014B 消化と呼吸・血液循環
2013A 刺激と反応
2013B 動物のつくりと分類・細胞・生殖・遺伝
2012A 消化と呼吸・血液循環
2012B 光合成・呼吸・蒸散
2011A 食物連鎖・物質の循環
2011B 生物の観察・植物のつくりと分類
2010A 消化と呼吸・血液循環
2010B 光合成・呼吸・蒸散
2009A 光合成・呼吸・蒸散
2009B 消化と呼吸・血液循環

化学分野は「化合・分解・酸化・還元」「水溶液の性質」が熱い!

化学分野は予想もなにも、化学変化がとにかく毎年出ます。「化合・分解・酸化・還元」をきっちり確認です。

化学変化だけの年も沢山ありますが、あえてもう一つ予想するなら「水溶液の性質」ですね。こちらも確認を。

2018A 酸化・還元
2018B 化合・分解
2017A 酸化・還元
2017B 気体の性質
2016A 化合・分解
2016B いろいろな化学変化
2015A いろいろな化学変化
2015B いろいろな化学変化
2014A 酸化・還元
2014B 化合・分解
2013A いろいろな化学変化
2013B 水溶液の性質
2012A いろいろな化学変化
2012B 化合・分解
2011A 酸化・還元
2011B 酸化・還元・化合・分解
2010A 化合・分解・酸化・還元
2010B 水溶液の性質
2009A 酸化・還元
2009B 化合・分解

物理分野は「電流と磁界」「光・音・力」が熱い!

物理は基本的に「電流と磁界」と「運動・力学的エネルギー」が2TOPで毎年出題されまくります。

2015年に運動と光が出題されて電流の出題が途切れたので、次に途切れるのは運動の方かなと。よって「電流と磁界」を今年は推しておきます。

そろそろ「光・音・力」出題されてもいいと思うのですが、この単元で程よい難易度の問題を作るのが難しいのかもしれませんね。こちらは軽めで一応確認を。

2018A 運動・力学的エネルギー
2018B 電流と磁界
2017A 電流と磁界
2017B 運動
2016A 電流と磁界
2016B
2015A 運動
2015B
2014A 運動
2014B 電流回路
2013A 力・仕事
2013B 電流と磁界
2012A 運動・力学的エネルギー
2012B 電流と発熱
2011A 電流と磁界
2011B 運動
2010A 電流
2010B 力学的エネルギー
2009A 電流と磁界
2009B 運動・力学的エネルギー

地学分野は「天体」「火山・岩石・地層」が熱い!

昨年予想した天体が出題されなかったんです。よってこのままスライドして今年も「天体」を予想しておきます。月が2017年で出題されたのでそれ以外の部分を。

あとは「火山」がずっと出題されていないので、そろそろ火山の出題が見たいですね。「地層」も昨年出てないのでチェック。

2018A 天気の変化
2018B 地震
2017A 火山・岩石・地層
2017B 太陽系の天体
2016A 地震
2016B 天気の変化
2015A 湿度・雲のでき方
2015B 日周運動・年周運動(天体)
2014A 太陽系の天体
2014B 火山・岩石・地層
2013A 太陽系の天体
2013B 地震
2012A 天気の変化・湿度・雲のでき方
2012B 日周運動・年周運動(天体)
2011A 火山・岩石・地層
2011B 太陽系の天体
2010A 太陽系の天体
2010B 湿度・雲のでき方
2009A 太陽系の天体
2009B 天気の変化・湿度・雲のでき方

以上です。

最後の追い込みの参考にしてくださいね!あと少し頑張って!

今日はこのへんで。

それでは。

動画でも情報発信中!YouTubeさくら個別チャンネル

ツイッターでも情報発信中!良かったらこちらから!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

2018年春入試のデータ順次入荷中!(尾張北部中心)

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。