
生徒の変化に気が付くコツは教室を漫然と眺めること!
さくら個別指導学院の岩倉校は、教室長の澤木先生が各授業のバックアップや生徒との学習相談や講師とのミーティングなどを担っています。完...
さくら個別指導学院の岩倉校は、教室長の澤木先生が各授業のバックアップや生徒との学習相談や講師とのミーティングなどを担っています。完...
昨日の教室での一場面。ワーク点検にやってきた中3Nさんが私に言いました。「本当に困っていることあって、相談をしたいんですけど・・・...
2回目のワクチン接種翌日で、典型的に発熱にやられています。計画的に体調不良になる日というのは貴重ですね。またこれが日本全体で皆が同...
今日は「拙著読者さんいらっしゃい」企画で同業の先生方3名に教室見学に来てもらいました。これから塾を作りたい方、塾で勤めている方、塾...
フォレスタ学習道場という指導コンテンツの導入を検討しています。つい先日案内をいただいたばかりですけどね。小学生の基礎学力をつけるた...
「え、Mがインスタとティックトックをスマホから消した!?」これはもしかしたらブログのネタとかになるのではないかと、大田先生が仕入れ...
愛知県の私立高校合同説明会は大きく2つあります。(すいません!三河は把握してません!)愛知県私学協会という私立高校の団体が主催する...
気が付けば終業時間が迫ります。スイマセン。今日は画像でお茶を濁させてください。ピクトグラム流行っているし、中学生たちの様を表したや...
この春から暗記アプリモノグサを導入した関係で、自習室で自習中の生徒が自分のスマホを触る場面が増えてきました。今までは触る必要があり...
夏期講習が始まって5日目になります。今年は・・・頑張る生徒が例年よりも多い気がしています。本を読んでくれて少し離れたところから来て...