
デジタル教科書は2024年度から英語で先行導入予定らしいよ!
実証実験中のデジタル教科書に動きがありました。 2024年度から英語を先行導入する予定のようです。ニュースではこのように報じられ...
実証実験中のデジタル教科書に動きがありました。 2024年度から英語を先行導入する予定のようです。ニュースではこのように報じられ...
長いタイトルで書いてます。タイトルのように思った出来事ありました。通知表の関心意欲態度欄に空欄があった生徒にその理由を聞いたのです...
OFFです。余談を。ここから20年後、塾の業界はどうなっているかなぁなんて想像することあります。そのころには私は68歳なんですけど...
「もう面談組めませんね」内部生面談と新規面談が重なる今の時期、ついに澤木先生の今後新たに面談を組む日時が無くなってしまいました。今...
質問届いてます。ある程度大きな中学校であればよく起きていそうな問題ですね。こちら↓なるほどなるほど。学校の先生の授業って、その担当...
「あ!しまった!また個票忘れた!」塾に来るなりそう言うGくん。いいですね、思惑通りの展開です。なぜ思惑通りかと言いますと、昨日こん...
昨日は日曜でしたが期末テストが迫るので教室開放をしていました。休み時間、一部の中1の生徒たちが楽しそうに外に出かけていきました。休...
OFFです。余談を。今日は同業の塾の先生方へ向けて書かせてください。今日は公益社団法人全国学習塾協会の総会があり、ZOOMでの開催...
コロナが猛威をふるっていた2020年5月。部活はもとより5月末までコロナ休校でしたね。部活なんてあるわけなく、最終下校が6時半にな...
4月10日の塾の先生を集めたイベントの準備してますよ。本の執筆終わりましたからね。急いで準備しているところです。元々は飲み会しまし...