
入塾間もない生徒が2回続けて宿題を忘れてきたときの対応は?
「宿題を忘れました」学校でも塾でも生徒のこの台詞を聞く場面はあるものです。さて、この台詞が入塾間もない生徒から出た時に当塾ではどう...
「宿題を忘れました」学校でも塾でも生徒のこの台詞を聞く場面はあるものです。さて、この台詞が入塾間もない生徒から出た時に当塾ではどう...
昨日、安東先生@学習塾ベンガルのブログでこんな記事があがっていました。スマホを勉強に積極的に活用をしていこう!という本の紹介でした...
2回目のワクチン接種翌日で、典型的に発熱にやられています。計画的に体調不良になる日というのは貴重ですね。またこれが日本全体で皆が同...
(昨日のお話です) 夏の終わりに受験した愛知全県模試の結果が塾に届いているようです。 おかしいな?うちの塾はまだなのか?と郵便...
暗記アプリ「モノグサ」をこの春から自塾で本格的に利用しています。 まだ探り探りではありますが、効果を実感しておるところです。 ...
今日は「拙著読者さんいらっしゃい」企画で同業の先生方3名に教室見学に来てもらいました。これから塾を作りたい方、塾で勤めている方、塾...
昨日の授業の一コマです。名古屋市内から通ってくれている中2Sくんが、机間巡視をしていた澤木先生の方を見てなにかジェスチャーをしてい...
本日、拙著読者イベント「学習相談面談」の最終日でした。今日は神戸のご家庭とZOOM学習相談でしたね。なんでも、2019年に出版した...
先日、HOME個別指導教室@神奈川の篠崎先生と話していて教えてもらいました。音読の宿題を出して、LINEのボイスメッセージを利用し...
拙著を購入いただいた中学生を持つご家庭に、感謝イベントとして学習相談面談を実施するという企画、本日2件目を実施いたしました。今日は...