OFFです。同業の塾の先生方へ向けて書かせてください。中学生とその保護者はまた明日以降(^^)/
塾ナビという塾選びのポータルサイトがあってですね、SEOがめちゃくちゃ強くて「●●市 塾」で検索をかけたらグーグル検索結果の最上位表示をすることが多く、塾選びをするご家庭が利用することが多い状況です。
この状況があり、生徒募集のために多くの塾が塾ナビに課金をして掲載をしているという状況です。
で、この塾ナビに関してはいろいろと摩擦が起こっていてですね、
①「塾ナビ、課金した塾をだけを上位に並べたいびつなランキング表示問題」
②「塾ナビ、収益のためにとにかく資料請求をさせるために注力したサイト設計問題」
③「塾ナビ、無課金塾は課金塾を引き立てるためだけに最低限掲載だけして冷遇問題」
④「塾ナビ、無課金塾の事実に反した口コミ削除に消極的問題」
などありますね。えぇ、全て私の主観で書いてる問題ですが、おそらく合ってます(´▽`)
で、私の塾は無課金塾なので、③④が嫌で抗ってみたのが過去2回の記事です。塾情報自体の削除を求めて行動をしてみました。
「詳しい方お力貸してください!」と呼びかけを書いてみたのもあり、同じ思いを抱いていた多くの先生からご連絡をいただけましたね。
「何か行動するときにはぜひ協力させてほしい」なんていうお声掛けは本当に心強くありがたかったです。
そんな中、記事を見ていただいたある方から、その日の内に連絡をいただいてお話を伺うことが出来ました。
なんでも、ポータルサイト側にいたことがあるという方。
「サイトに寄せられた口コミを削除することを求められる側だった」という現場ど真ん中の方から事情を伺うことが出来たのです!
ありがたいことです。こんな心強いことありません。
その日のうちにZOOMを繋いでいただき、まずは開口一番、前回の記事でも目指した最も聞きたいことを聞いてみました。
「掲載された自塾の情報全体を消すことは可能でしょうか?」
「情報全体を消すことは相当難しいです」
やっぱりか~(+_+)
弁護士とかに話を聞いたりして粘ってみるつもりもありましたが、ポータルサイトのモロ現場だった人がこうおっしゃってます。
勝算がある場合は「裁判するぞ」なんて言われたとしても「どうぞなさってください」と伝えていたとのこと。この件はまさにこのパターンじゃないかと。残念ながら。
食べログの裁判でも難しいとされていました。
ネットに塾の情報を掲載しているわけだから、その情報を掲載するのはおかしくないと。こういうことのようです。
そうかぁ~。多くの人が応援してくれていたんで、粘りたかったけどな~。
そんな風に思っているところにその方がこう教えてくれました。
「ただ、掲載された事実に反した口コミは消せますので、そういった口コミは正しく手順を踏んで口コミ削除をしてもらうと良いと思います」
おお、口コミ削除の正しい手順!
確かに口コミ削除に関わる部分は正しい手順の知識が無くて、お問い合わせフォームから削除依頼メールを1本送り、そこで1回断られただけで諦めてしまっている塾の先生方たくさんいると思うんですよね。
「法律に沿って正しく申請をすれば、その申請を無下にすることは出来なくなると思いますし、明らかにおかしい対応などが続けば、そういった方々を集めて訴訟も可能になります」
なるほど。
正しい手順を知って、正しい手順で口コミ削除を申請していくことが出来れば、先方もめったなことが出来なくなるということかと。
最初に目指した塾の情報自体の削除は難しくなりましたが、「(塾ナビ)口コミ削除の正しい手順」の普及を目指して書いていきますね。
無課金で掲載されいてる塾側として口コミ削除の成功・失敗の情報を共有して、塾ナビ側が不誠実な対応が出来ないようにしていきましょう。
(ここで正しく申請したときの結果を集めて、これから申請する先生方の参考にしてもらうべく、掲載していけたらと思っています)
さて、その方が話を続けてくれます。
「プロバイダ責任制限法というものがありまして……」
長くなるのでまた次回としますね。
今日はこのへんで。
それでは。
続きはこちらから↓
2021年発売の新刊です!↓
おかげさまで1万5千部突破!8刷重版出来中!↓
小学生高学年向けに書いた最初の1冊目!3刷重版出来!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!
塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 「スマホを1日3時間以上使用していると偏差値50未満」が怖すぎる! - 2024年9月16日
- 反省をしない選手には、いつまでも勝利はつかめない! - 2024年9月8日
- 「小学生向け英単語本」の出版が決定しました! - 2024年9月2日