学校教材の解答紛失はスマホ写真で解決を!

本日、岩倉南部中のワーク点検日。昨日に続いて慌ただしい1日でした。

なんてことでしょう。また追い込まれてしまいました。

今日は今日気が付いたことを書いて終えたいと思います。

今日は昨日ワーク点検を終えていない岩倉中2年の生徒が何人か終えていないワークをやりに塾に来ていました。

するとですね・・・

「地理のワークの答を無くしてしまったんです」なんて、地理のワークに取り組めないことを正当化してくる生徒がいました!しかも2人も!!((+_+))

こんなときこれまでは「学校の先生に行って新品のワークを売ってもらえ!」とか、「金を持って来たら誰かの答をコピーしてやるから、小銭持って来い!」なんて伝えていたんです。

今日気が付いたのですが、新しい対策を思いつきました。その対策は、

「スマホで解答の写真を友達に撮らせてもらおう。もしくは送ってもらおう!」

という対策です。

これ良くないです?高校生たちがよく使ってる技ですよね。

ワーク本誌と違って、解答であれば書いてある内容がわかればいいので画像で大丈夫。

無くした解答を友人にコピーさせてもらうという行為が法律的に厳密に言うとどうなるのかは知りませんが、経済的被害が無いので「寛容的利用」にあたるのではないでしょうか(私個人の見解です)

どうしたってモノを無くすというヒューマンエラーは起こるものです。それに対してスマホのカメラを使って解決する。

なかなかいい解決法だなと個人的には思います。

もちろん、解答を無くさないのが一番ですし、学校の先生に言って再度売ってもらうというのが良いとは思うのですが、

だいたいテキストの解答を無くしてしまうような生徒は、小銭をもって学校に行って、先生に「ワークの答を無くしたんで売ってください」なんていう手間はかけれないことが多いです(アルアル)

「先生に頼み忘れました」なんていう会話を何度か交わしているうちに1年過ぎてしまうものです。

スマホを使ってすぐさまその場で解決をすることができるスマホ写真作戦。状況によっては活用したいですね。

保護者の皆さま、学校のワークの解答を無くしたなんてことをお子さんが言うようでしたら、是非この技使ってみてください。(著作絡みの判断はご自身でなさってください!)

今日気が付いたこと書いてみました。

今日はこのへんで。

それでは。

旭丘・一宮・向陽に続いて、明和高校の最新データ入りました↓

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを毎日更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は11刷重版!著書累計は6万部突破しました!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。インドとビールと鮮魚も好き。詳しいプロフィールはこちら。