愛知県公立入試前日の日曜日、大田先生とショッピングモールの中にあるスターバックスコーヒーへ行ってコーヒーを飲んでいました。
混み合う店内、すぐ隣の席に一人の女の子が座りました。
結婚情報誌ゼクシイぐらいぶっとい教材を持っていて、何かの資格の勉強をする子かと思っていたら・・「●●塾夏期講習」との文字が目に飛び込んできました。
中3生かよ!?受験生かよ!?
その子はイヤホンを耳につけ、そのゼクシイの上になぜか「〇〇塾のプリント」を置いて勉強していましたね。
塾を移ったのでしょうか?綺麗にマーカーなどが引かれたまとめのプリントでした。見た感じペンは動かず。眺めている様子。
スマホを横に置いていぢりながら。同じ側に座っていた大田先生が言うにはツイッター見ながらやっていたみたいと。
うーん(;・∀・)
その女の子とは逆側の席の2人組の女の子たち。こちらもとても席が近いので嫌でも様子が見えてきます。
高校生かなと思っていたら、手元には愛知県公立入試パターン集が。
キミらも中3生かよ!!?
どこかの塾に通っているのでしょう。仕上げとしていい教材選択ですね。
1人の子はトレーの上には大きなシフォンケーキとスタバプリンとなんたらフラペチーノが乗っていました。
脳の疲れには確かにブドウ糖が良いけど、甘さの3コンボは迫力凄いです。キミ、勉強よりスイーツやろ(^^;)
この2人も動くのは口ばかり。シャーペンが動いている様子は見受けられませんでした。
仲良しと向かい合わせで座ってスタバで勉強というのはこういった感じなのでしょう。
うーん(;・∀・)
どちらの子も入試へ向けて戦うための良い武器持ってるんです。大手塾の教材は総力決して作られてます。公立入試パターン集も良い教材です。
しかし絶対に持っていなくてはいけない大切なものをどちらの子も今日は持っていないようでした。
それは「入試に向けた覚悟」「入試に向けた真剣度」ですね。
もしも隣に座ったのが塾生たちだったら間髪入れず声をかけたでしょう。
「イヤホンをとれ。音楽聞きながら入試当日に出来ないだろ。(音楽聞いた方が集中できる)は音楽聞きたいだけの人の言い訳率が90%だ」
「スマホを切れ。学校や塾でスマホ触りながら勉強できんだろ。それは勉強にプラスにならないからだろ」
「手を動かせ。眺めるな。100歩譲って眺めたとしてもその後その単元を理解したかそこの問題を解け」
「友達と勉強するなら話せない図書館行け。誘惑を無くして勉強はするべきなのに誘惑増やしてどうする」
「現にしゃべってばっかりで進んでねーじゃねーか。そんなことここ来るまでに容易に想像できただろう?入試前日にじゃれてんじゃねーよ」
中学生が外で真剣に勉強するって難しいんです。入試前日の中3生でこのザマですからね。
中学生が外で勉強するには気をつける点がいくつかあるんです。今日はその気をつけるポイントについて書いてみたいと思います。
友達と勉強するなら図書館か塾の自習室の2択!
仲の良い友達と勉強したいという気持ちは理解できます。
塾で自習をしている中3生たち、休み時間に友達とコンビニへ行ったり談笑したりするという行為がしっかり気分転換になっているように見えるからです。
しかし、いざ勉強をする場所が友達と自由に話せる環境であるならば、「友達と一緒に勉強」は一転して最悪な学習環境に成り下がります。
その酷さは手元にスマホがあったり目の前でテレビがついている環境よりもタチが悪いです。
目の前で自分に対して話しかけてくる人がいるわけですから。話しかけたい好きな友達がいるわけですから。
そんな環境で勉強ができるのか?できるわけありません。現にスタバで見てきました(^^;)
中坊のみなさん。(親愛の情を込めて中坊と呼ばせてもらう)
外で友達と一緒に勉強したいなら勉強中にしゃべることができない環境じゃなきゃダメだ。
図書館か、塾の自習室か、どちらか。
岩倉市民で言うと岩倉市役所のフリースペースもあるけど、あそこはダメね。図書館と違って静かにせよというルールが緩いから。
定期テスト前はそういう公共の場のルールわからない騒がしい中坊が必ず1人2人混ざってる。友達とテスト勉強ゴッコしたい人たちがやってくる。
近づいてはいけないし、保護者は「市役所で〇〇と勉強してくる」という子供を止めてください。
定期テストから3週間以上前ならば市役所も良いかもしれません。理由はそういうテスト勉強ゴッコしたい人たちはそんな前からテスト勉強しないからです(^^;)
あと、塾の自習室も部屋の風紀が守られてなかったら行くのを辞めましょう。(そもそもそんな緩い塾は辞めましょう)
頭に浮かべてごらん?君の中学校の勉強がとても得意な人を3人ぐらい。学年順位1ケタに入るぐらいの友達を。
どう?その友達たちは市役所のフリースペースに定期テスト前に現れる?アピタのフードコートに現れる?
そういうことだよ。
その他の場所でやりたかったらボッチでやれ!
近年マクドナルドとかガストとかショッピングモールのフードコートとか、様々な所で中学生が勉強するのを目にするようになりました。
そういう喋ることが可能な場所でやりたいならば1人ボッチでやることが絶対の条件です。
勉強とは本来ボッチ作業です。友達と一緒にやること自体が自然では無い。
ボッチでやりなさい。ボッチと思われたらどうしようなんていう人目を気にする人は家でやってなさい。
そういった場所の「人目がある」「喧騒がある」という環境はプラスに働くこともあるので全否定はしません。
現に私も昨日のブログ記事はさかいコーヒーで書きましたし(^^;)
そのプラスを活かすためにも、やるならばボッチ。これは譲れない条件ですね。
あとはスマホやウォークマンも家に置いていかせたいですね。集中してやれないならば外に出た甲斐がないですから。時間とお金の無駄ですよね。
友達に勉強の質問するならテスト2週間以上前だけ!
もう1点だけ書いておきます。
「友達にわからない問題聞いてくる!」
なんて言ってテスト直前にマクドナルドに出かけるお子さんいますよね?これ、保護者は全力で止めてください。
その言葉に保護者は毅然とこう返してください。
「学校の先生か塾の先生に聞きなさい。友達に聞きたいならテストの2週間以上前にしなさい。テスト勉強したい友達にとって大迷惑だから」
教える方も教えられる方も歪んだ友情を育まないようにお互い一線を保ってね。
以上です。
スタバで会った中3生たちに衝撃を受けて書いてみました。
中学生が外で勉強をしたがったときは、こんなことを守ってやらせてみてください。
今日はこのへんで。
それでは。
当塾へご興味ある方はこちら
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 反省をしない選手には、いつまでも勝利はつかめない! - 2024年9月8日
- 「小学生向け英単語本」の出版が決定しました! - 2024年9月2日
- くにたて式中学勉強相談ラジオ「ヘビーローテーション回」ベスト3のご紹介! - 2024年8月30日