昨日は全中学が定期テスト前日でした。
自習するある生徒に自習内容の相談がしたくてふと質問をしました。
「明日のテスト教科って何よ?」
・・・
・・
・
その生徒はバツの悪そうな顔で首をかしげるばかり。この質問に答えることが出来ないのです(゚д゚)!
「おいおい、嘘だろ?明日のテスト教科も知らず何を勉強してんだよ?お前いい加減にしろよ!」なんて気持ちを抑え、落ち着いて話をしました(^^)
学生時代に定期テストへ向けて頑張って勉強をしてきた保護者の方々には理解できないかもしれませんが、勉強への意欲が弱い子はこの質問に答えることができないことがあります。
なんとなく手元にあるテスト勉強のグッズを取り組んでいるだけで、明日のテストに向けてやろうという気がとても薄いのです。
同じように「社会のテスト範囲ってどこまで?」といったテスト範囲についての質問も答えることができないこともあるんですよね。
一言で言えば勉強への関心が薄いわけです。
(テスト前の場面でお伝えましたが、普段でも「数学って今学校でどこ習ってる?」なんて質問に答えることができない生徒は、学校の授業を聞いてませんね)
中学生の保護者の皆様、よかったらお子さんに聞いてみてください。
「明日のテストの教科って何?」という質問を即答できるかどうか。
「社会のテスト範囲ってどこまで?」という質問を教科書で示すことができるかどうか。
この質問の返信でお子さんの定期テストへの気持ちの大きさがわかります。
もしも答えられないときですが、やる気が湿ってる子にはよくあることですから、どうか烈火のごとく叱ったりしないでください。当たり前ですがこの把握の大切さを説いて今後に活かすように伝えてあげてください。
もしも「テストを頑張る宣言」している子がこの状況であれば・・・そのときはどうか烈火のごとく叱ってあげてください(^o^)
さてさて、そんな中、指導ブースを利用して自習をしている生徒たちはブース番号プレートを利用してこんなことしてます。
ん!とても良い作戦ですね!いつも目の前にテスト範囲表があるって理想の状況。誰かが始めたのが広まって、皆が範囲表を挟んでます。
何が嬉しいって、見様見真似で中1の子も真似して範囲表挟んでました(^o^)
「先輩たち挟んでやってるし、私もやってみよう」って感じでしょうか。何も指示してないのに勝手に始まって勝手に下級生にも伝わる感じ、とてもいいなぁと感じましたね。
明日のテストが何の教科があるかを把握していない生徒に肩を落とし、先輩のマネをしてテスト範囲表を目の前に掲示している生徒に嬉しくなり、絵に書いたような一喜一憂の1日でした(´▽`)
中学生の定期テストはあと2日。初日を終えると気が抜けがちですが、気を抜かず走り切りましょう!
今日はこのへんで。
それでは。
旭丘・明和・向陽・菊里・瑞陵・千種・桜台・一宮・西春・名東・江南に続いて、松蔭の最新データ入りました↓次は名古屋西予定!
塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 英単語本のタイトル決定!販促クリアファイル作成中! - 2024年10月11日
- 名城大附属高校の塾向け説明会2024に行ってきました! - 2024年10月10日
- 2学期中間テストで点をとるための簡単なコツ - 2024年10月4日