先日ご紹介した熊本応援の復興支援特別講座、本日無事に全て終えました。
エスト個別教育の石橋先生に誘われて、「熊本応援特別講座」というものをやってみることにしました。石橋先生曰く、「作った社団法人を活か...
生徒のテスト対策系の参加者8名、同業者の教室見学系の参加者4名、塾外生へのセカンドオピニオン保護者面談1名の計13名の方々に参加していただきました。
ご参加ありがとうございました。いただいた参加費の半分をキッチリ日本赤十字社へ寄付させていただきたいと思います。
先日も集団指導をしてみて感じましたが、久々の直接生徒指導はとても楽しかったですね。
わざわざ別で参加費を払っての参加ですから生徒たちの本気度も高く、本気のやりとりはとてもやりがいのあるものでした。
「ブログに使うかも」と気を利かせて大田先生が撮ってくれていた写真をしっかり利用させてもらいました(笑)
明日も教室解放です。テスト2週前の日曜に教室解放をするのは稀なことですが、前回多くの生徒たちにやる気を見せられちゃって半ば仕方なくです(笑)
嬉しい誤算ですけどね!開けるからには多くの生徒に来てほしいです!質問もっておいで!待ってるよ!
今日はこのへんで。
それでは。
それにしても生徒が問題につまづく理由が国語力に起因していることが多いこと多いこと(苦笑)
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを毎日更新。2018年3月に月間50万PVを達成。学習塾ブログでPV数推測日本一に。休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。インドとビールと椅子も好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 各都道府県の公立高校入試についてこんなことが知りたい! - 2021年1月25日
- 「高校入試」を題材にして3冊目の出版を目指します! - 2021年1月24日
- 全生徒に定着させたい勉強のキホン! - 2021年1月23日