内部生面談が終了しました。少し前から学校の面談期間の時期と、夏休み入ってからと、2期間に分けて行ってます。
営業が目的では無いので、通知表が出てから具体的に取り組みについて話すのもとても気に入ってます。
さて、今日は過去に何度も書いてきた塾面談アルアルの「家で全然勉強しないんです」について改めて書いてみたいなと思います。
今回の面談でも何度かこのセリフを保護者から聞いてきました。
このセリフについて新しく想うことが出てきたんですよね。まずはいつもの想いから。
「家で勉強しないんです」について子供の意見
まってまって。家で集中して勉強できないから、自習室完備で塾で日々勉強できる塾を選んだんでしょ?
学校で勉強してきて、塾で宿題とか全部やって帰って来て、さらに家でもやれっておかしくない?
お母さんはその日の家事をすべて終えた後にさらに換気扇を掃除しろとか言われたら「え?」ってならない?
「家で勉強しないんです」について保護者の意見
全く家で勉強しなくなって、順調に勉強ができているのか、判断が全くできないでしょ?
家ではダラダラしているところしか見ていないから心配過ぎるの。
せめて塾が休みの日とかは、家でバチッと勉強ができるようになってきているところを見せてほしい。
こんな両者の想いですよね。どちらも痛いほどわかりますよ。その上で私の意見は・・・
「家で勉強しないんです」について塾側(私)の意見
家でダラダラしているところしか見ていないので心配だとは思いますが、結果を出しているうちはグッと我慢をして見守ってください。
塾ではしっかりやってます。塾の自習室は自習中に寝てしまったり友達と喋ってしまったりすることができる環境ではありません。ピントがずれた勉強も修正してます。
これを家庭で安定して再現するのが難しいので、塾に来てやってもらってます。
大人でもダイエットやトレーニングするのにお金を払ってスポーツジムに通います。やる気の波とかサボりたくなる気持ちを抑えるためにです。
子どももやる気の波とかサボりたくなる気持ちに左右されず勉強できる環境で勉強が出来ているのならば、それでいいのではないかと私は思います。
理想は家でも勉強ができることですが、それが難しいから大学受験生であっても図書館など自習スペースに集まるわけです。
家で勉強ができるようになることは理想ですがマストでは無いと思います。
以上です。これは以前にも同じこと書きましたね。
思った以上に同じこと書いてました(^^;)
さて、今回新たに加えて書きたいのは・・・
「家で勉強しないんです」は好調なときに出る相談?
面談の最後に「何かご質問とかご要望とかおありですか?」なんて伺うのですが、そのときに少し間があってからの「家で勉強しないんです」のセリフは、もしかして好調の証かなって思いました。
心配事ってランクあるじゃないですか。たとえば中学生の子供に対してならば、
Sランク心配
・成績急降下・体調崩して学校通えない・友人関係悪く学校行けない
Aランク心配
・英語が全くわからない・部活でヘトヘトで勉強まで力が残っていない
・生活リズム崩れてて授業中に寝ちゃう
Bランク心配
・勉強法の不安・家で勉強しない
たとえばこんな感じでしょうか。
こういった心配なく、順調に頑張っている生徒のご家庭には、どんどんランクの低い心配が心に浮かんできます。
成績が上がっている状況の中、何か心配事と言われれば・・・
「(成績上がってるけど、)家では勉強やれてないなぁ」
と、ランクの低い心配事が浮かんでくるんじゃないかと思うのです。
勉強への気持ちが無い子に関しては、塾で勉強するようになるだけども一安心なはず。
そこから、いざ塾で勉強できるようになって成績が上がると、高ランクな心配事が無くなって、「家でも勉強やれたらより良いなぁ」と低ランクな心配事が浮かんでくるのではないかと。
たまに保護者から聞く「家では全くやらないんです」は、もしかしたら好調の兆しなのかもなと、昨日ふと思いました。
・・・
・・
・
いや、書いてみたけど、単純に勉強やりたくなくて塾で定めた塾での自習以上の勉強をしない子もやっぱりいるかな(;・∀・)
今後このセリフを保護者から聞くたびに、生徒のその時の勉強の調子を確認していって、私の推測がどれぐらい正しいかを調べていきたいと思います(´▽`)
今日はこのへんで。
それでは。
塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 英単語本のタイトル決定!販促クリアファイル作成中! - 2024年10月11日
- 名城大附属高校の塾向け説明会2024に行ってきました! - 2024年10月10日
- 2学期中間テストで点をとるための簡単なコツ - 2024年10月4日