夏期講習生全員に勉強法指導時間をとってみた!

今回初めての試みなのですが、中学生の夏期講習生に対して勉強のやり方を指導する時間を設けることにしました。

これは、平たく言うと他塾の真似ですね(´▽`)

当塾で使用しているフォレスタと言う教材を作成している「森塾」で行われている取り組みで、ちょっと良いなと思ったので真似をしてみました。

今までは入塾してから、間違った取り組みをしているときにその都度声をかけて直していました。

しかし・・・

「ノートは広く使おう。問題と問題の間は1行空けよう。ノートはケチっちゃダメだ」とか、

「マル付けは溜めこんじゃダメなんだよ。1ページずつでやらなきゃダメ。なんでかわかる?」とか、

ほぼ毎回、ほぼ全員に言わなければいけない指導のセリフがあってですね。

だったらこれらは最初から全員に伝えた方が効率良いじゃないか!という流れです。

正しい勉強法は教室に貼り出していますし、生徒配付のファイルにも書いてあります。しかし、これが放っておいても勝手に読んでくれて伝わるのは勉強に興味がある子だけ。

届いてほしい生徒たちには、このアプローチだけでは伝わらないことが多々あります。

そこで、講習生が入塾しようかしまいが、この講習中の指導に集中できる期間で、最初に来てもらうときに勉強法を直接伝えてみることに。

昨日の初日に早速澤木先生が講習生たちに話をして伝えてくれてました。ん、なんだかイイ感じです。

これから講習で5日通ってもらう当塾に慣れてもらう意味合いでも、コミュニケーションをとって話せる人がその場にいるという心理的な面でも、先に話す機会があるっていうのは良いなと思いました。

この時間のために先日作った1枚の紙と、以前作った勉強法クリアファイルをセットにして講習生たちに渡していきます。

IMG_6849

これで今まで以上に良いスタートが切れるといいなと思います。

昨日に引き続いての宣伝になりますが、同業の先生方へ。ピクトグラムを使って作った勉強法クリアファイルはこちらのサイトで販売中です。掲示物等、塾で使えそうなものを置いてます。お暇でしたら是非(´▽`)↓

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院が手がけるSHOPです。学習塾の先生に向けて主に勉強法などの掲示物をデータで販売しています。自塾ブログ「さくら個別ができるまで」にて掲載してる掲示物画像の実際の大きく鮮明なデータになります。掲示物はピクトグラムを使用した場所を選ばないデザインとなっているため、どなたでも...

夏期講習中で短い記事続きますが、お暇でしたらしばらくお付き合いください。

今日はこのへんで。

それでは。

塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!

小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン
國立 拓治
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。