塾の秋休みに入りました。29日㈰まで休塾です。更新は休み休みいきますね。
さて、そんな中、「スマートロック」「見守りカメラ」を塾に設置したので、連休中は高校生に自習開放することにしました。
見守りカメラはフォルムが可愛いくて安価で人気であったのでこのカメラにしました。
先日見学に行った塾にも天井に設置されてましたね。
さっそく自塾に設置しましたが良い感じです。これで5,000円切ってますし、有能ですし、やはり何よりフォルムが可愛らしい(´▽`)
ここから生徒自身に教室の開錠と施錠をしてもらって自習利用してもらいます。
全国の多くの塾でこうした手法で生徒に教室を自習利用してもらってるみたいなんですよね。問題無くやれるならば自塾でも以前からやってみたかった。
これを実現に移した形です。
上手く利用できるようになれば、利用する生徒を増やしたりもしたいですね。
これからも地域一番塾は回りますから、無人自習開放してる塾があれば根ほり葉ほり聞いてきたいと思います♪
・・・
・・
・
あぁ、もう一つ、どうでもいいっちゃいい報告になりますが、トイレに温水便座付けました。これからまだ10年以上利用させてもらうトイレになる予定ですからね。
あんまりトイレを居心地よくしちゃうと生徒が出てこなくなっちゃうんで迷いましたが、思い切って。
せっかくなのでいろいろある機能を全部ONにしておきました(笑)
教室の設備について余談でお送りしました。
今日はこのへんで。
それでは。
これまでの塾長の著書はこちら!おかげさまで著書累計6万部!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 瞬間英作文の練習には暗記アプリ「モノグサ」やろ! - 2023年12月1日
- 愛知県公立入試二次募集を受けたいなら私立入試の意図せぬ転科合格に注意を! - 2023年11月30日
- しっかり学校のワークをやったのに成績が伸びなくて困ってます! - 2023年11月29日