大和出版の編集竹下さんから着信が。
これはもしかしたら出版会議の結果報告かもしれません。
「問題なく出版会議通りまして、出版決定しました」
よかった。もうとっくに書き始めているので一安心です。
「書店としても4月に並んでいた方が良いという話でした」
でしょうね(´▽`)そりゃあ勉強にまつわる書籍であれば学年が変わるタイミングが一番いいでしょうね。
ただそのために今月中には原稿を一通り完成させなきゃいけないんですよね(+_+)
個人的にはもう少し推敲する時間欲しいですが、もうやるしかないです。
「今までで一番売れる本にしましょう」
竹下さんは意気揚々と電話を切りました。
来週竹下さんと直接打ち合わせがありますので、そこで詳細を相談してきます。
年末から書き出した原稿は現在最終章を書いているところです。
ここから手直し地獄が待ってますし、添える図もドンドン作る必要がありますが、4月に書店に並ぶように何とか頑張ります。
発売したらうちの中学生塾生には配付しますね~(^^)/
また、今回は定期テスト向けの本になるので、ZOOMとかを使って購入いただいた中学生たち皆でテスト勉強をする機会とか作れたら良いかなぁなんて妄想してます。
無事に完成したときにはまた企画してみますね。
本を通してより多くの中学生たちの力になることを目指して(^^)/
さて、本を書くのに戻ります!
今日はこのへんで。
それでは。
2021年7月15日発売の新刊です!↓
おかげさまで1万5千部突破!8刷重版出来中!↓
小学生高学年向けに書いた最初の1冊目がこちら!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 高校入試合格問題集「王道の5科」はどんな場面でどう使えばいい? - 2025年9月16日
- 「高校入試合格問題集『王道の5科』」の「はじめに」を全文公開! - 2025年9月14日
- 高校入試対策教材「王道の5科」にいただいた良い感想をご紹介! - 2025年9月11日