味仙の台湾ラーメンはアメリカンからエイリアンまで6段階の辛さ!

「味仙の辛さは6段階ある。アメリカン→ノーマル→イタリアン→メキシカン→アフリカン→エイリアンだ」
こんな風に言われるようになったのは最近のことです。

2019年7月のWEB記事で確認されてます。

名古屋の超有名店「味仙」。名古屋めし「台湾ラーメン」を代表する店として知られ、観光客や地元民に愛される大人気の台湾料理のお店です。今回は、アメリカン~エイリアンまで全6杯の台湾ラーメンを食べ比べて、辛さ別に徹底レポートしました!

もしも味仙の経営母体が1つであったなら、この辛さバリエーションについて「店主が考えて順に増やした」というだけなのですが、味仙というのは経営母体が店舗によって別々なんですよね。発案した郭明優さんの下の4人の兄弟がそれぞれ別で経営をしているのです。

矢場味仙のサイトより↓下に私が勝手に付けた画像の店舗名がそれぞれが経営する店舗です。

こんな背景もあって、辛さのバリエーションは各店舗で自由に増えていってるんです。

半世紀も前である1970年に長男明優さんによって生み出された台湾ラーメンの辛さのバリエーションは、どのような経緯で出来ていったのか?

この圧倒的にどうでもいいけど気になる話題について、私の知る限りの情報を今回は書いてみたいと思います。

分からない部分は私の妄想で補いながら書いていきますね。半分フィクションだと思ってお楽しみください(情報間違えた時の保険をかけておくw)

台湾ラーメンアメリカンの誕生は1983年頃!

とても辛い台湾ラーメン、辛い物が苦手な人も沢山いますから、辛さを抑えた商品がいち早く誕生しました。

台湾ラーメンアメリカンです。コーヒーのアメリカンになぞらえて薄くしたと。スープを増量して辛さを抑えているのでアメリカンのどんぶりは大きくなってます。

この誕生が今から約40年前の1983年頃と言われてます。(情報源はこの記事より↓)

「もう、35年くらい前になりますね。お客さんがアメリカンコーヒーから名付けました。台湾ミンチや唐辛子の量はノーマルの台湾ラーメンと同じですが、スープを増量することで辛さを薄めているんです」(早矢仕さん)

現在矢場店の代表をされている長女黎華さんのお孫さんの早矢仕朋英さんの証言です。5年前のWEB記事で35年前と言っているので、実に40年も前のことです。

台湾ラーメンアメリカンは、開園40周年のディズニーランドとタメですわ(笑)

アメリカンというのはおそらくどこの店舗でも求められた人気メニューでしょう。どこの店舗でも求められ、どこの店でも快く「アメリカン」と言えば提供してくれたと思います。

台湾ラーメンイタリアンの誕生は2010年頃(?)に藤が丘店で誕生!

さあここからです。より辛いメニューに関して。より辛いメニューというのは一部の激辛好きを喜ばせるだけの裏メニュー的な存在です。各店舗で常連に望まれて作っていたのでしょう。

より辛い台湾ラーメンに特別なネーミングをつけて提供をしていた先駆けは、次女淑子さんの手掛ける藤が丘店で、その名も「イタリアン」ですね。

コーヒーになぞらえて辛さを抑えたのをアメリカンにしたのだから、濃いエスプレッソになぞらえて「イタリアン」だと。

良いじゃないですか。伝わりがいいですよ。

イタリアンは2012年にはあったようですが、これ以上ネット上では遡れませんでした↓

台湾ラーメン・イタリアンとは、辛さ薄めの台湾ラーメン・アメリカンの逆。アメリカンは薄いコーヒー→濃いコーヒーはエスプレッソ→エスプレッソはイタリアンということで、辛さ増しの台湾ラーメンのことを味仙 藤が丘店では、台湾ラーメンイタリアンという。この呼称は、味

こちらのブログの記述が貴重な情報です。各店舗で勝手に呼び名をつけていたことがわかりますよね。

私も矢場店で2015年に「イタリアン」と頼んだら、困ったような顔をされて「辛さ増しにしておきます」みたいな対応をされたことを思い出しました。

もしかしたら2000年台にはすでにあったのではないかな?と思いながらも調べきれませんでした。どうかミクシとかまだやってる方、昔の記述見つけたら教えてください(笑)

台湾ラーメンアフリカンは2010年頃に八事店で誕生!

さて、各店舗でより辛いメニューは裏メニュー設定で存在します。学生街の八事でもより辛いメニューが開発されます。八事店発祥なのがアフリカンです。

ツイッターで一番古いつぶやきが2010年でした。

テレビでも紹介されていた様子。さすが学生街。悪ノリで誕生してそうですよね。アフリカンのビジュアルは激辛ブームに乗って登場したちょっともうアトラクションのようですよね。

台湾ラーメンメキシカンは2012年頃に矢場店で誕生!

さてさて、各店舗でアメリカンの呼び名に呼応した「~アン」という名の裏メニューが出来てきます。

先ほどの矢場店での出来事のように、設定していない店舗からしたら「は?なんですかそれ?しらんがね!」の世界。

各兄弟で別々の経営の味仙だからこそ起きてしまう事態ですよね。先ほどイタリアンのときに紹介したようなやりとりが各店舗であったのでしょう。

「しゃーないからうちでもより辛い裏メニューのネーミング作っておくか!」という経緯かどうかは知りませんが、矢場店で「メキシカン」という名でより辛い台湾ラーメンの呼び名を設定した……と想像してます。

メキシカンが矢場店で誕生したのは確からしいです。

ツイッターで最も古いつぶやきはこちらでした↓

台湾ラーメンエイリアンは2017年頃に矢場店で誕生!

さて、各店舗で辛さ増しの台湾ラーメンが出揃ってきます。各店舗で混乱でしょうね。

「うちではその名称で出してません」「アフリカンは八事だけです」「メキシカンは他店でうちはイタリアンです」とか(笑)

「この事態を収拾して、せっかくなので各店で誕生したこれらの名称を整理して全部活かしたらいいんじゃない?」

「これ以上ない最強の辛さのバリエーションを作って頂点に置いて、辛さの強さで並べちゃったらいいんじゃない?」

こんな天才的な発案で矢場店が辛さ最強のエイリアンを発明。(※ここまで全て私の妄想

ネーミングが素晴らしいです。蒙古タンメン中本の辛さ最強は「北極」、スープカレーのマジックスパイスの辛さ最強は「アクエリアス」。

いずれも異次元の辛さの表現に成功しています。今回のエイリアン、「~アン」の流れを組みながら、国を超えた異次元の存在エイリアンから名付けてます。異次元の辛さの表現に成功です。

一番古いツイートが東海ウォーカー。「これから辛さを並べてこんなネーミングでやるから広めてちょ!」と、矢場店が頼んだのかなと想像するツイートですね(笑)

メキシカンの辛さの場所が今広まっているものと違うのが初期感を感じますね♪

このエイリアンの誕生で、矢場店は他店の裏メニュー呼称も前向きに利用をして今に至る…

と私は妄想してます(朋英さん、この妄想いい線行ってますよね?(^^))

まとめますね。

現在辛さは全部で6段階。

矢場店採用の表現で言えば

台湾ラーメンアメリカン(辛さ控えめ)

台湾ラーメン

台湾ラーメンイタリアン(+1辛)

台湾ラーメンメキシカン(+2辛)

台湾ラーメンアフリカン(+3辛)

台湾ラーメンエイリアン(+4辛)

です。

もう一歩踏み込んでおきますよ。

各店舗のメニューを参考に各店舗での扱いもまとめてみました(ヒマか!)こちら↓

カッコいい一覧は出来ましたが、実情に関してはこれからさらにリサーチが必要ですね。

おそらく、メニューに載っていなくても各店舗でより辛い商品を提供していると思われるので。

ちなみに藤が丘店では辛さゼロの「台湾ラーメンヨード」というこれまでのネーミングシリーズをぶっちぎったナゾの商品も確認しておりますが、今回はスルーでいきます(^^)マーエエテ

台湾ラーメン辛さのバリエーションの頼み方!

さて、最後に初めて味仙に訪れる観光客の皆様へ向けて、辛さのバリエーションの頼み方をお伝えしておきます。何度も書いてきたように、店によって対応する辛さの段階と呼び名は変わってきます。

店の方を困らせぬように、不機嫌にさせぬよう(笑)こんなセリフがおススメです。

「台湾ラーメンはもっと辛くも出来るって聞いたんですが、何段階出来るんですか?辛さごとに呼び名とかあるんですか?」

こんな風に聞いてみて店の方に説明をしてもらうのがいいでしょうね。イタリアンまではどこも通じそうですが、それ以上は店舗によるのかなぁ?

味仙フリークの皆さま、また、行きつけの味仙がある皆さま、良かったら私に各店舗の辛さバリエーションの詳細をお教えください。(辛さは●段階で呼び名は~)と言った感じで教えてもらえると助かります。

いただいた情報を元にまた先ほどの一覧を更新していきますので♪

ちなみに私はココイチ1辛ぐらいが心地よい辛さですが、矢場店のイタリアン(1辛)は辛くてもう食べたくありません(+_+)

この事実を参考に、辛さが苦手であればアメリカン、ココイチ1辛レベルならノーマルからお試しください。

あきれるほどの余談でお送りしました。(一応学習塾のブログですww)

今日はこのへんで。

それでは。

味仙の辛さについての他の参考WEB記事

全ての中学生へ!おかげさまで2万5千部突破!11刷重版出来中!↓

定期テストを頑張りたい全ての中学生へ!4刷重版出来中!↓

高校入試を検討し始めたらこちら!3刷重版出来中!↓

勉強のキホンを小学生高学年へ向けて書いてます!4刷重版出来中!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。