OFFです。余談を。
久々に愛知の塾長たちとご飯食べてきました。一応コロナを意識して参加人数12人で締め切ってで塾長たちで集まりました。
今日は1年前に約束していた企画の実現ですね。
「表紙に愛知って書いてあるけど、ちゃんと愛知の傾向に沿って作られた教材なんでしょうね?ただの飾りだったら許さないよ?」飲み会です。
市販教材の中には手に取る家庭が入試の傾向を知らないことを逆手にとって、雰囲気で表紙に「愛知」という文字を飾って販売していることあるんですよね。
そういう教材をキッチリ調べて、この教材買わんで良し!!って言いたかったんですよね。
5段階だって言っているのに、ゼロとかマイナスの評価を付ける先生もいて大変(´▽`)
また明日にでも結果のご報告しますね。
余談でお送りしました。
今日はこのへんで。
それでは。
会場は愛知塾長会御用達の名駅「楽楽」。いつもフロア貸し切り&無限飲み放題にしてくれるイカれた店です(^^♪
2021年7月15日発売の新刊です!↓
おかげさまで1万部突破!7刷重版出来中!↓
小学生高学年向けに書いた最初の1冊目がこちら!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを毎日更新。2018年3月に月間50万PVを達成。拙著「くにたて式中学勉強法」は発行部数2万1千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。インドとビールと鮮魚も好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 高校入試勉強をスタートしたが入試向け教材が簡単過ぎた! - 2023年3月31日
- 【非公式】岩倉桜まつり2023 - 2023年3月30日
- 【2023春入試】愛知県公立高校入試の合格ボーダー ~当日点順~ - 2023年3月29日