昨日は大阪へ朝から勉強で大阪へ行ってました。全4回の勉強会に参加するためです。今回は2回目です。
せっかくの大阪に行く機会なので、本場のスパイスカレーを食べたいなと企み、さらにせっかくスパイスカレーを食べるなら、同業の先生をお誘いして塾の話でもしながら食べられたら楽しいなと、スパイスカレー塾長会を前回企画しました。
「よかったらどなたか一緒に食べに行きません?」とフェイスブックでお声がけして、ノリの良い関西の先生方と一緒にスリランカカレーのラサハラというお店へ食べに行ってきたのが前回の話。
スリランカカレーってビビンバのカレー版のような感じなんです。ワンプレーとで混ぜて食べる。これが美味いんです。この店ももれなく美味かったです(´▽`)
昨日は第2回スパイスカレー塾長会。南インドのターリー風のスパイスカレーを出す人気店、堺筋本町にあるナッラマナムへ行ってきました。
ダメ元で誘った愛知県豊田市の加藤先生@蒼心塾が「行きます」なんて言うものだから、朝から一緒に大阪へ向かいました。
カレーは素晴らしい味でした。昨年から食べ始めた大阪のスパイスカレーは昨日で6件目。6件の中でのベストを争う美味しい店ですね。
美味しいのはもちろんのこと、混ぜて味を自分で作っていくという食べ方が楽しいお店で、さらに店長さんの優しい接客とスパイスに対する愛情を感じる素敵な店でした。
少々遠いですがまた行くこと決定です(^^♪
本来の国語力を伸ばす方法!
さて、カレーの話をし続けていますが、ブログタイトルと噛み合ってませんよね(^^;)
今回のこのプチ大阪トリップで道中に加藤先生と話した国語の指導に関しての話題を書きたいんでした。
加藤先生と国語が苦手な生徒に対してどう伸ばそうなんて話になったときの、加藤先生の国語についての取り組みを聞かせてもらいました。
「国語が苦手な子には、学年をさかのぼって読解問題を解かせることが効果があることがわかりました」
「苦手な子には中3でも小3ぐらいの読解問題からスタートさせるんです」
「まず書いてある内容が理解できるものでないと解けませんからね」
「要は文章を読んでいないんですよね。ちゃんと読ませてちゃんと解かせる。それだけです」
「練習をしていって、だんだんと学年を上げて文章の難易度を上げていきます」
「この取り組みの良いところは、数学・算数と違って、前に戻って難易度を下げて復習をしているということがわかりにくいことです」
「そして、特別な指導方法は何も無いということです。読んで解いてもらうだけ」
「模試で国語が20点ぐらいしか取れていなかった子が60点70点ぐらいまで伸びたりします」
んー素晴らしい話を聞かせてもらえました。伸ばしにくい国語についての具体的な学習内容とその成果。加藤先生は生徒の力を伸ばすことにいつも貪欲です。
取り組みが家庭でもできるシンプルなのがまた素晴らしいです。腕利きの先生だけができる職人技のようなメソッドでは再現できませんからね。
これは具体的に家庭でも保護者主導で再現出来ないかな?
家庭でもこの方法が取り組みやすい市販教材無いかな?
具体的に数字で難易度を上げていく指導の目安が伝えることができたらいいな。
苦手な子を伸ばす方法だけど、普通ぐらいの子を得意にするには向かないかな?
お話を聞かせてもらっていろいろと考えました。
定期テストの国語では無く、本来の国語の力って伸ばしにくいなって常々思っていたんですよね。特に個別指導塾では。
またもう少し踏み込んで加藤先生に話を聞きながら、国語の指導に活かしたいです。
勉強会は良かったし、カレーは美味しかったし、加藤先生の国語の話は勉強になったし、素晴らしい大阪プチトリップでした(´▽`)
今日はこのへんで。
それでは。
天むす千寿に舌鼓をうつ加藤先生。
動画でも情報発信中!YouTubeさくら個別チャンネル
ツイッターでも情報発信中!良かったらこちらから!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
2018年春入試のデータ順次入荷中!(尾張北部中心)
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 中学英語教科書ニューホライズン2年にだけ掲載されてた「英単語の覚え方」 - 2024年11月18日
- 愛知公立高校進路希望倍率ベスト10~2024年と2006年を比較!~ - 2024年11月14日
- [小学生]これだけ!英単語360の特典クリアファイルプレゼント! - 2024年11月12日