以前、愛知県内高校の「最難関私大合格者数ランキング」と「旧帝大合格者数ランキング」という記事を書いた時のことです。
ブログのセミナーで知り合った中学生のお子さんを持つ方からフェイスブック上で当ブログへ記事のリクエストいただいていました。
「旧7帝大以外の国公立大への進学具合が知りたいですー。公立高生がどこへ行ってるのかが知りたいー(私立高はそのまま大学行ってるケースが多い?)
この辺の近いとこ、岐阜、静岡、三重、信州大辺りが多いのかな?それとも地元私学??」
時間が経ってしまいましたがようやく記事の準備できました。県内の公立高校10校だけにはなりますが、いつも通り「高校の実力」という本で調べてみました。
題して「愛知県公立各高校の国公立&私立大学合格者数ベスト5」です。
各高校の合格者数が多い公立・私立大学を多い順に5校ずつピックアップしてみました。
地域やレベルによって特長が見えてくるかもしれませんよね。ウズッとしてコメダ珈琲でコーヒー飲みながらずっと調べてました(笑)
ご紹介する高校は岩倉・北名古屋市に住む方々に読んでいただく想定でチョイスしてます。尾張北西部の公立高校6校と、名古屋市内3校。
そして、知り合いの方の住む尾張東部より春日井と旭野を加えて全10校お送りします。各高校の後ろに愛知全県模試の合格者平均偏差値を添えておきますね。
では行きます!
愛知県公立各高校の国公立&私立大学合格者数ベスト5
まずは尾張北西部の公立進学校6校から!
一宮高校(合格者平均偏差値67.3)
国公立 名大82 名工28 京大25 名市24 愛教16
私立 南山150 同志社54 東京理科46 立命館45 名城38
西春高校(合格者平均偏差値62.9)
国公立 名大32 三重26 愛教21 名工19 岐阜18
私立 南山238 名城194 愛知126 立命館55 中京46
江南高校(合格者平均偏差値60.2)
国公立 岐阜33 県立23 愛教18 三重16 名市11
私立 南山167 中京150 名城140 名古屋外110 愛知94
一宮南高校(合格者平均偏差値55.9)
国公立 岐阜6 三重6 福井県立6 県立5 愛教5
私立 愛知214 淑徳122 名城108 愛学92 椙山79
小牧南高校(合格者平均偏差値53.1)
国公立 愛教10 県立9 三重6 静岡6 名大他3
私立 名城112 中部108 中京106 南山88 淑徳84
続いて名鉄犬山線からそこそこアクセスの良い名古屋市内3校のご紹介!
明和高校(合格者平均偏差値68.2)
国公立 名大59 京大27 名市22 愛知芸術17 名工16
私立 南山175 同志社114 立命館111 名城77 明治50
向陽高校(合格者平均偏差値66.2)
国公立 名大37 名工32 名市26 愛教23 三重23
私立 南山253 名城162 立命館119 名古屋外78 中京65
松蔭高校(合格者平均偏差値57.5)
国公立 三重13 愛教7 名工4 県立4 岐阜4
私立 愛学138 中京132 愛知108 南山92 名城92
最後にリクエストいただいてた尾張東部より進学校2校のご紹介!
春日井高校(合格者平均偏差値59.3)
国公立 県立16 愛教16 名大14 名市12 名工11
私立 名城163 南山126 愛知119 中京117 中部68
旭野高校(合格者平均偏差値62.3)
国公立 名大15 愛教14 県立13 三重8 名市他7
私立 中京213 名城156 南山103 淑徳103 椙山57
以上です。(大学名を地元の人しかわからない略称で書いてます。たとえば県立は愛知県立ですね)
これが小牧南と松蔭が次年度以降1群2群共通校になる背景か
私が調べていて驚いた部分を赤色にしておきました。
赤色の大学には失礼ですが、私の驚きは、「この大学がランキング上位に来ちゃってるってことは、進学実績が著しく落ちてる!?」ですね。
驚いた2校の5年前の実績を同じ高校の実力から拾ってきました。書いてみますよ。
小牧南高校(2011年春)
国公立 岐阜12 県立10 名大8 名工8 愛教7
私立 名城102 中京74 愛知63 南山51 中部41
松蔭高校(2011年春)
国公立 三重11 愛教6 県立5 名市4 山梨3
私立 中京102 名城71 愛知63 南山49 愛学44
私学の合格者が最新データと比較すると軒並み少ないのは気になりますが、それでも赤文字にした大学は2011年時点でどちらもランキング5位でした。
これらの大学が上位に上がってきてしまっているのは、進学実績を落としている証拠でしょう。
・・・ここまで書いて気が付きました。あ、この2校って次年度以降は1群2群共通校になるんだ!!
以前も書きましたがこの2校は少し不便な立地もあり、入試時の倍率は近年落としていた2校です。
合格者平均偏差値も下降していましたから、ここで1群2群共通校にすることで生徒を集め、レベル低下に歯止めをかける狙いがあるのでしょうね。
ここからの小牧南と松蔭の巻き返しに期待したいと思います。
楽しんでいただけたでしょうか。調べて書いていて何より私が一番楽しかったです(笑)
またリクエストありましたらお声掛けください♪
今日はこのへんで。
それでは。
当ブログ関連記事
愛知の高校入試入門の電子書籍を作りました!
売り上げランキング: 2,203
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 英単語本のタイトル決定!販促クリアファイル作成中! - 2024年10月11日
- 名城大附属高校の塾向け説明会2024に行ってきました! - 2024年10月10日
- 2学期中間テストで点をとるための簡単なコツ - 2024年10月4日