関東地方のの高校入試事情を調べたよ!其の壱

全国の都道府県の高校入試事情を47都道府県全部調べて、日本の高校受験の大枠を把握してしまおうと企んで書いています。

私が知りたい事だけを端的に見ていくだけですけどね。通知表と当日点の割合については一番メインの受験方法で掲載してます。

今回は関東地方について。人口が多いところ4県、東京・神奈川・埼玉・千葉でお送りします!

東京の高校入試事情

公立高校一般入試 令和3年は2月21日実施

①…通知表と入試当日点の割合は3:7

内訳は(通知表5×5+4×5×2:当日点5教科×100点を3:7に配分)

②…通知表は中3の1学期から入試に関わる

③…中学で入試向けの教材は配付されるかは学校によるが理科を配布して定期テストの試験範囲に入れるところも。★引き続き調査中

④…通塾率は70.0%(47都道府県中6位)

⑤…皆が受ける大きな模試はWもぎ・Vもぎ

⑥…定期テストは中3の2学期期末テストまで入試に関わる

フェイスブックで知り合いのごとう先生に③の情報いただきました!「学校によりますが、多くは理科を配布して定期テストの試験範囲に入れていますね」とのこと!アザマス!

神奈川の高校入試事情

公立高校一般入試 令和3年は2月15日実施

①…通知表と入試当日点の割合は学校ごとに2:6・3:5・4:4・5:3(残り2が面接)

内訳は(通知表9科×5点+9科×5点×2:当日点5教科×100点を上記比率に分配)

②…通知表は中2の1学期から入試に関わる

③…中学で入試向けの教材は配付されない

④…通塾率は74.3%(47都道府県中1位)

⑤…皆が受ける大きな模試は神奈川全県模試

⑥…定期テストは中3の2学期期末テストまで入試に関わる

相模原市の満森先生@青木学院より①の情報いただきました!TOP校の横浜翠嵐は当日点比率が2:6!!
「これに加えて難関公立高校は特色検査が1~2の割合で加算される!」とのことでした。あざます!

埼玉の高校入試事情

公立高校一般入試 令和3年は2月26日実施

①…通知表と入試当日点の割合は学校ごとに4:6・5:5・6:4

内訳は(通知表9×5+9×5+9×5×2(例):当日点5教科×100点)

②…通知表は中1の1学期から入試に関わる

③…中学で入試向けの教材は配付されるかは★不明で調査中

④…通塾率は68.3%(47都道府県中9位)

⑤…皆が受ける大きな模試は北辰テスト

⑥…定期テストは中3の2学期期末テストまで入試に関わる

 ※埼玉は中学生活の活動や資格なども大きな点数となる!

千葉の高校入試事情

公立高校一般入試 令和3年は2月24日実施

①…通知表と入試当日点の割合は学校ごとバラバラだが多くがおよそ2:8

内訳例は(通知表9×5+9×5+9×5:当日点5教科×100点)

②…通知表は中1の1学期から入試に関わる

③…中学で入試向けの教材は配付されない。

④…通塾率は68.6%(47都道府県中7位)

⑤…皆が受ける大きな模試はVもぎ・Sもぎ

⑥…定期テストは中3の2学期中間テスト(10月末)まで入試に関わる

※千葉は中学生活の活動や資格なども学校によっては点数となる!

フェイスブックでお友達の太田先生から③と⑥の情報いただきました!アザマス!

以上です。地元の方、内容のミスとかあれば教えてください。あとは③の情報もお待ちしてます!

人口の多い関東の4県、各県システムが込み入ってました。

特に千葉が恐ろしく込み入ってる!( ゚Д゚)各校でそれぞれ配点が違っててどうやって表記するべきか困りましたね。

全体的に入試日が比較的早く、神奈川にいたっては愛知の1ヵ月前と言っても良いですね。それを受けて通知表は3年は2学期のものが使われるのでしょう。

2学期期末テストが終わり次第、入試向けの勉強に全シフトチェンジ出来るんですね。

大きな都市を抱える都道府県ほど入試向け教材の配付は無いように思います。このへんは引き続き探ります。

神奈川は面接ウェイトが大きいですね。入試も難しいことが通塾率を高めた要因じゃないかと岡本塾の岡本先生はおっしゃってました。神奈川は通塾率日本一です。

埼玉の北辰テストのシェアは異常で9割だとか。その信頼度から私立高校受験で確約がいただけることもあるとか。

システム込み入っていて調べるのとまとめるのに時間かかっちゃいました。こう思うと愛知は入試システムがシンプルな方じゃないかなぁ(^^)

次回は北関東でお送りしますね。こちら↓

全国の都道府県の高校入試事情を47都道府県全部調べて、日本の高校受験の大枠を把握してしまおうと企んで書いています。私が知りたい事だ...

今日はこのへんで。

それでは。

(追記)調べ終えたのでリンク貼っておきます!

47都道府県の高校入試事情リンク

北海道・東北地方→其の壱其の弐

関東地方→其の壱其の弐

中部地方→其の壱其の弐

関西地方→其の壱其の弐

中国・四国地方→其の壱其の弐

九州・沖縄地方→其の壱其の弐

おかげさまで発売3か月弱で3刷重版出来!↓

旭丘・明和・向陽・菊里・瑞陵・千種・桜台の最新データ入りました!その他の高校も過去データ多数!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。