大切で正しいことはいつも地味

夏期講習に入ってからしばらく首の調子が良くなくて、どうにも気になったので今日の午前中に近所の整骨院に行ってきました。

おそらくこの首の不調は「スマホ首」ってやつだと思うんですけどね。

ただでさえ頭が大きく日々首に負担をかけているのに、スマホやPC作業で多大な負荷を首にかけてしまったのだろうと。

今回、整骨院に行くことにした私はどこかで期待していました。

ゴッドハンドの先生がバキバキッと首を鳴らして「はい、治りましたよ」なんて展開になることを(^_^;)

しかしそんな展開はあるわけ無く。見てもらうと原因は姿勢の歪みから首の痛みが出てしまっているとか。

バキバキいわない穏やかな施術をしてもらったあと、正しい姿勢の指導を受けました。

「生きてきて今日までの間で染み付いてしまった間違った姿勢を直していくので、簡単ではありませんが、気にかけて日々正していくことで、首の方も改善していきますよ」

とのこと。

いつだって本当に大切で正しいことは地味。即効性も無い。じっくりと熟成させるように手間暇かけて時間かけて、じわじわと身についてくる。

私は整骨院の先生の言葉を聞きながら思いました。

「こりゃこのまえ中3のYさんに言った言葉がそのまま返ってきたな・・・」

日々の社会の確認テストを気合で覚えて取り組んでるYさん、しかし覚えている言葉の意味を薄っすらとしか理解出来ていません。IMG_7192

すると、気合で覚えた言葉たちも、意味を理解していないので、超短期記憶となり、程なくして頭の中から抜けていってしまいます。

「中1中2と漢字の勉強をずっとサボってきたんです」とYさんは爽やかに教えてくれました。たぶん小学生時代もサボっていたことでしょう。

「友達とのLINEの会話でも、わからない言葉がチョイチョイ出てくるでしょう?そんなときはググったりして調べたりするよね?」

「それをね、こういった勉強のときでもやっていくの。君はググるために塾で机の上にスマホを置いておくことを特別に許可するよ」

「社会のテキストを開けば目がくらむほどわからない語句が並ぶと思うけど、これを少しずつでも調べて減らしていくの」

「この日々の地味な取り組みでしか語句って増えていかないの。今までのツケが溜まってるけど、心折らずにこれから語句を増やしていきな」

・・

私の口から発せられたこの言葉たちが、鮮やかな弧を描きブーメランとなって戻ってきました(*_*)

Yさんのこと言えませんね。

いつだって本当に大切で正しいことは地味です。手間暇かけて時間かけて、私もじわじわと正しい姿勢を身につけたいと思います。

今日はこのへんで。

それでは。

写真はYさんではなくサユキ(^o^)IMG_7193

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。