ノートの書き方指導は手本の現物をこれでもかと見せる!

夏期講習2019の募集開始しました!詳細はこちらから!


ノートの書き方について、先日記事でくどくどと書いてみました。

わたくしごとではありますが、当塾の生徒たちのノートの書き方が、なかなか正しく定着していきませんね。拙著「勉強のキホン」にはノートの...

くどくどなんて表現しましたが、これぐらい序の口ですけどね。もっと細かく指導される先生方たくさんいらっしゃると思います。

しつこく生徒に指導を繰り返すのですが、まだまだ手応えを感じ無いんですよね。

どうしたら心に届けることが出来るかなぁと改めて考えてみました。その結果思いついたのがこの作戦。

「数学の通知表が5の生徒の現物ノートをたくさん集めて、たくさん見せつける!」

これは過去に書いた記事をヒントに思いつきました。こちらの記事ですね。

当塾には定期テストの学年順位が一桁だった生徒たちに、定期テスト勉強の取り組みについてアンケートをとり、掲示物にしています。 その...

学年順位1桁の生徒たち7人のデータを集めた記事ですね。

1人の勉強が得意な子の体験を元に伝えるよりも、7倍の説得力があります。この記事人気なんです。

この「数で殴る」感じ。これでいこうと。

ノートは広く書け!問題と問題の間は1行空けろ!

数学の内申5の生徒たちの実際のノートを10人分集めたんだ。見てみろ。ここに10人分ある。

10人皆が広く書いてるだろ?この10人は人間がミスをすることを知ってる。つまらない見間違いのミスを減らせるように、ノートを広く見やすく書いているんだ。

どう?これだけ多く見たらノートは広く書いたほうが良さそうって感じない?

・・・

・・

こんな展開にしていきたいなと。

思いついた昨日に、さっそく数学内申5の生徒1人のノートをコピーさせてもらいました。南部中2年Hくんのノートです。IMG_6413

ん、文字がキレイ過ぎないのがリアルでいい(^^)広く書けてていい!

ちょっと集めてみます。理屈だけで伝わらないことをふまえ、圧倒的な数でも見せつけて、ノート指導していきたいと思います。

今日はこのへんで。

それでは。

塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!

小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン
國立 拓治
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。