スタディプランナーはどうでしょう?

「読んだ中学生が真似できるようにしたいです」

今書いている本の打ち合わせで言っていた竹下さんの言葉がリフレインされます。

せっかく現役の塾長ですし、より具体的に、頑張った成果を見せてくれた生徒たちの取り組みを書いている本でわかりやすくレポート出来るとより良いですよね。

私も皆が真似できる内容で作りたいですね。

そんなわけで、実例を紹介しようと思っていた生徒たちに、テスト前の取り組みの詳細についての書類があれば貸してもらえないかと頼んでいたところでした。

本日、ここのブログでも取り組みを紹介したNさんから、テスト前の取り組みの詳細を書いたノートを借りることができました。

「スタディープランナーに書いてあるので持ってきますね」なんて数日前にNさんは言ってました。

何の説明もなくスタディープランナーという言葉を使っていたので、Nさんからしたらスタディープランナーというのは「ご存じ」レベルだったのでしょう。

私が無知で知らなかったのですが、インスタグラムでは「#スタディープランナー」というハッシュタグは1.6万件もあるようで( ゚Д゚)

今調べたのですが、どうも韓国発のものみたいですね。

スタディプランナー とは、韓国で人気の勉強ログ手帳のことです。毎日の予定や成果を見える化することで、モチベーションが上がり、やる気スイッチが入る仕組みになっています。

それをコクヨが商品化しているんでしょうね。Nさんが持っていたのはコクヨのキャンパスのシリーズでしたね。

中を見てみると…なるほどなるほど。大人の手帳に似てますね。

私は15年前ぐらいから5年間ぐらい7つの習慣の手帳を使っていましたが、作りが良く似てますね。

週間でやるべきことを書き出して、優先順位をつけて、取り組んだらチェックをつけて、終えなかったものは次の日に変更して。

仕事も勉強も、やることの進捗管理は同じフォーマットだということでしょうね。

さて、このスタディープランナー、中学生たちに勧めることができるでしょうか?

また明日書いてみますね。

おかげでNさんのテスト前の取り組みはしっかり記録されていて、ガッチリ参考に出来そうです。

Nさんありがとう。しっかり本に反映させますね。

今日はこのへんで。

それでは。

2021年7月15日発売の新刊です!↓

おかげさまで1万5千部突破!8刷重版出来中!↓

小学生高学年向けに書いた最初の1冊目がこちら!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。