一斉授業塾大手の野田塾では春から高校入試向けのリスニング対策講座が始まるそうです。新規面談でいらっしゃったお母様から伺いました。
さすが野田塾ですね。一朝一夕ではなんともならない愛知県公立入試の英語リスニング問題、約1年をかけて対策をしていくんでしょうね~。
当塾でも早い段階でリスニング対策やっていきたいなぁと思っていたところに、新中3Kさんが一昨日「リスニングができん」とSOSを出してました。
「リスニングの良い練習になるおススメのアプリがあるんだけど、実験台となってやってみないか?無料アプリだし」
私がそう言うとKさんはやってみるとのことだったのでアプリの名前を伝えました。家でインストールしてやってみろと言っておきました。
私が勧めたリスニング無料アプリは「リスニングハッカー」です。
以前このブログでも紹介記事書きましたね。
昨日のことです。Kさんは早速アプリをインストールしてやってみてくれたそうです。その感想は・・・
「最初ぜんぜん聞き取れなくて、(できるようにならん!)って塾でドヤ顔しようと思ってたんだけど・・・」
「やっているうちにだんだん慣れてきて聞き取れるようになってきちゃったんだよね~」
なってきちゃったって何だ(笑)聞き取れるようにするのを目指してるのにw
手応えは上々。もう少しやり込むように伝えました。リスニングハッカーをクリアしたら次のステージを用意してまたやってもらう予定です。
この調子でKさんが見事リスニングの力がついてきたならば・・他の生徒の希望者にもやってもらいましょう。
今度のGW中にやってもらえるように指示を出したいですね。確認テストの総合点を競うような形で指示を出せばメンタル中2男子はイチコロでしょう(笑)
iPhone/iPad用の専用アプリで、まだAndroidは未対応なのが玉にキズですけどね(追記2016年3月末にAndroid版完成しました!)
今は家庭にiPhone/iPadがある生徒に限られてしまいますが、また準備整ったら正式に案内したいと思っています。
勉強のフライングは大歓迎。どうぞ気になった生徒(保護者)は早速インストールしてやってみて(やらせてみて)ください♪
新中2生でもいけるんじゃないでしょうか?是非やってみてください!
インストールはこちらから
今日はこのへんで。
それでは。
ハッカーなんて名のついたアプリなんで、アノニマス風の告知を作ってみました(ちょっと怖いw)
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日