魚の熟成にチャレンジしてみたよ!

OFFです。余談を。

魚を熟成させてみたいなって、ちょっと前から思ってました。

というのも、寿司屋の大将に少し前に聞いたんです。「魚は基本的に寝かせた方が美味い」と。熟成させてナンボだと。

そうなのか!じゃあちょっとやってみたいなぁ・・・こんな風に思ったんですよね。

一昨日会った神奈川の篠崎先生からも「男は凝ると魚の熟成か燻製に行きつくらしいですよ」なんていう謎のアルアルを聞いてきたところです(´▽`)

今やなんでもネットに載ってます。魚の熟成も例外ではありません。

2014年は、熟成肉がブームになりましたが、実はお魚にも熟成という概念があるのです♪ しかし、スーパー等で買ったお魚では少し難しいのが現実です、、 しかし、ご自分で釣った魚であれば比較的簡単に熟成魚が作れるのです!

動画だってあります。

心強いことです。早速本日見よう見まねでやってみることにしました。

柵をで2本買ってきました。1本は今日食べてしまおうかと。1本は明日か明後日用に。

今回は熟成といっていいかわかりませんが、ためしてガッテンの塩締めの手順でやってみました。

塩をふって、まな板を斜めにして少し置きます。IMG_7106

その後ふった塩と染み出た水分を湿らせたキッチンペーパーで何度も拭けとの指示が。ここで旨みが熟成されるんでしょうね。IMG_7108

ここまでしたら、キッチンペーパーにくるんでラップでくるんで、チルドで寝かせます。IMG_7109

30分以上寝かせたらOKなんて書いてありました。うまくいけば寝かせるほどうま味成分イノシン酸が増えるそうです。

2時間ぐらい寝かせたでしょうか。いざ実食です。

柵を切ってみると心なしか見た目が透明になってるようです。そして水分が少し抜けてもちっとした触感に。IMG_7111

塩気が少し残っているだろうと、醤油を少しだけつけて食べてみたら・・・

・・・

・・

こ れ は う ま い

水分が抜けることで確かに味が濃くなったように感じました。単純に塩で下味がついたみたいになってるからもあるでしょうか。

旨みが増えたのかどうかはよくわかりませんが、家で食べる刺身のレベルじゃありません。言い過ぎか?いや美味いぞ。

デビュー戦としては上出来でしょう。柵がもう一本寝かせてあるので、また明日1日寝かせた状態で食べてみたいと思います。

魚の熟成という新しい扉を開いてしまいました。

魅力はですね、敷居の低さとコスパの高さです。家にあるラップとキッチンペーパーと塩少しで作れますからね。

また違う魚でチャレンジしてみたいと思います。やっぱり刺身包丁買おうかな(´▽`)

純粋な余談でお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

白身魚に合いそうなビールと一緒に楽しみました(^^)次はマグロに挑戦してみよっと。IMG_7112

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。