夏休みが近づきます。
学校の授業が止まり部活も引退したあとの約40日。
中3生たちにとっては受験勉強の天王山と言える時期がやってきます。
塾生の中3生たちにはいつもの夏と思わぬように、頑張る夏であることを啓蒙する掲示を今日から貼ってます。
塾に来て日々勉強するのは当たり前なんだよ?と、過去の先輩たちの夏休みの取り組みを実際に見てもらう掲示です。
この写真のバランスが悪いのは、特別ゲストキャラを隠すため(^^;)
今年も市川先生の中3当時の予定表も貼らせてもらっています。
「見ろ、こんな勉強が嫌いそうな市川先生も、こんなに自習に来ていたというこの事実の重さを知れ!(´▽`)」なんて冗談めかして話しています。
これで皆が夏への覚悟を決めてくれると良いなぁ~なんて思っていると…
この掲示を見ながら、とっくに覚悟を決めていてやる気がゴウゴウ燃え上がっている女の子2人組が「どうしようか」と話していました。
私は近づいて彼女たちに話しました。
「君らは言わなくても勝手にやること知っているから、塾での自習は自由にしてくれていいからね」
「自分にとって一番いい夏となるように、自習室は利用できるところで利用して」
「この掲示は、勉強への気持ちが薄い人に向けて作ったものだから」
個別指導らしく、その子に合わせて、その子にとっての良い形で夏を過ごしてもらいます。
ただ、大半の生徒にとっての良い形は「塾でゴリゴリ自習」ですけどね(;・∀・)
「勉強を頑張ることが当たり前の空気感」は塾から生徒へのプレゼントの一つです。
良い意味で皆を騙していって、頑張って勉強に取り組める夏にしたいですね。
夏休みへ向けた取り組みのご紹介でした。
今日はこのへんで。
それでは。
おかげさまで1万部突破!6刷重版出来中!↓
こちらが新刊で2021年7月15日発売予定です!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日