
定期テスト勉強のフローチャート掲示物も作り直したい!
「定期テスト勉強の流れをフローチャートにして大きな掲示物にしよう!」これ、今日思いついたことです。本を書き終えて時間が出来たのでや...
「定期テスト勉強の流れをフローチャートにして大きな掲示物にしよう!」これ、今日思いついたことです。本を書き終えて時間が出来たのでや...
当塾ではフォレスタという塾用教材を採用しています。中3生にはこの教材のシリーズで入試用のフォレスタゴールという教材を渡しています。...
22歳の頃の話です。8年お世話になった学習塾の入社試験の最終役員面接の場面。「どんな授業をしたいですか?」なんていう質問を役員から...
来週木曜の10月1日より駐輪場の場所が新しくなります。案内をする動画を作ろうかと準備をしている記事を何度かあげましたね。いろいろ検...
タイトルについて「ちょっと何言ってるかわからないです」なんて方もいらっしゃるでしょうか(^^;)これは中学の定期テスト時を想定して...
教室の掲示物は季節ごとに張り替えたりすると大変なので、長いこと貼っておけるものに限って掲示しています。特に写真の通り「塾のルール」...
小学生向けプログラミング教材「キュレオ」を導入しますと先日お伝えしました。とはいえ慎重派な私ですから、実際の指導の現場を見てみたい...
駐輪場所が10月から新しく変わるということで、その新しい駐輪場の整備を進めています。植木が伸び伸びに伸びまくり、うっそうとした雰囲...
8月の終わりからおこなってきた保護者懇談会がひと段落しましたので、今週来週と自習管理週間としてみることにしました。定期テスト前の塾...
2022年から小学校高学年から教科担任制になるなんてニュースが少し前に流れてきました。決定事項では無さそうですが、これは素晴らしい...