
英語リスニング特訓スペースを設置しました!
ここ最近、公立入試の英語リスニング対策に力を入れています。25%も配点がある公立入試のリスニング、出来るかどうかは国語の読解と同じ...
ここ最近、公立入試の英語リスニング対策に力を入れています。25%も配点がある公立入試のリスニング、出来るかどうかは国語の読解と同じ...
先日、「中学生の高校入試対策向けの良い教材が欲しい!」なんて記事をここで書きました。フェイスブックにも記事へのリンクを貼っておいた...
幼いころから朝ごはんをちゃんと食べることが運動にも勉強にも大切であると言われて育ってきました。このブログでも過去に何度も朝ごはんの...
今日は公立高校入試対策講座の後半戦スタートの日でした。入試まであと6週間です。いよいよ過去問も利用しながらの問題演習が始まりますね...
公立高校入試突破を目指す中3生たちは最後の定期テストも終えていよいよラストスパートに入りますね。今週土曜から入試対策講座の後半がス...
先日、名古屋駅へ向う電車に乗り込んだら、正面の席に米田先生が座っていました。米田先生とは当塾の開業時から講師として手伝ってくれてい...
4月からの新年度の指導体制についていろいろ決まりつつあります。昨日スタッフと相談して決定した内容をお伝えしておきますね。「成績保証...
昨日今日と中3生が学年末テスト前なので教室開放をしています。北名古屋校の中3生が少人数なので岩倉校で合同の教室開放です。教室間が近...
年末年始の連休をはさんで冬期講習を再開しました。良い勉強習慣が年末に身に付きつつあったのに、年が明けたら腑抜けに戻ってしまっていた...
100マス計算で有名な陰山英男さんのツイッターをフォローしてます。安倍内閣の諮問機関「教育再生会議」委員を歴任された学校の先生の超...