
慢心は敵です!
春で卒塾した旧中3生のTくんは休み時間になるたびに私にテーブルゲームのブロックヘッドの対戦を挑んできました。「塾長、一戦やりましょ...
春で卒塾した旧中3生のTくんは休み時間になるたびに私にテーブルゲームのブロックヘッドの対戦を挑んできました。「塾長、一戦やりましょ...
本日は学校のワークの3科目点検日です。いつもは自習をしている各生徒に回って点検をしているのですが、今回はその手間を省くべく、点検で...
「塾長、これ買ったほうが良いか塾長に聞いてこいってママに言われた~」中3Kさんが学校で配付されたチラシを見せてくれました。どれどれ...
テスト勉強の進み具合を掲示するようにしています。これは過去に何度も書いてきましたが、目指す効果としては「みんな頑張ってるな!俺も頑...
中学生のどの学年も数学の指導は計算単元です。計算はその後の単元の基礎となる部分ですから、ここでしっかりと計算する力をつける必要があ...
昨年春に開校した北名古屋校ですが、生徒に自主的に自習に来させる自習部の充実度が凄いです。澤木先生がキッチリと管理をしていて、しっか...
本日春期講習最終日でした。4月2日からの4日間指導の「第3講座」の最終日でもありましたね。本日が最終日の講習生たちから今後も通常授...
当塾の新年度授業が4月6日(水)よりスタートします。春期講習が始まる前に各生徒から新年度授業の希望曜日と希望時間は回収してあります...
「俺ね、この仕事して20年になるんだわ。指導してもかたくなにこういうノート書く生徒も見てきたけど、みんなたいして成績伸びないよ」「...
一斉授業塾大手の野田塾では春から高校入試向けのリスニング対策講座が始まるそうです。新規面談でいらっしゃったお母様から伺いました。さ...