
「確認テスト合否」や「宿題忘れ」を家庭にメールするよ!
えー、うちの中学生の生徒の皆さん。今日は悲しいお知らせを伝えしなければなりません。悪く思わないでくれよ。これはフォレスタデータベー...
えー、うちの中学生の生徒の皆さん。今日は悲しいお知らせを伝えしなければなりません。悪く思わないでくれよ。これはフォレスタデータベー...
本日メイン中学の岩倉中学1・2年生のワーク点検日でした。点検具合はというと・・・中2生は「中3の0学期」なんて言われてハッパをかけ...
はい聞いてちょうだい。先週はテスト効果について話をしたよね。今週はね、同じ2008年のアメリカでの実験からわかった別の大事なことを...
中3生たちは私立高校入試真っ最中。中1中2たちは学年末テストが迫ってます。 教室が自習室がにぎわってますね。下の学年たちも各学年...
授業の途中休憩明け、チャイムの鳴り終わりと共にいつも連絡事項を3つ伝えることにしています。今週は大きな伝達事項が無かったので、久々...
学習塾協会のフェイスブックページより情報が流れてきました。こんな情報。連日、報道が出ている新型コロナウィルスについて、下記の通り、...
勉強に大切なことって昔から決まってます。そしてそれほどその量は多くありません。たとえば・・・「規則正しい生活をして学校の授業をしっ...
先日紹介した教育の効果という本。気になった内容を取り上げていきたいなぁと思ってまして。 何が良いかなぁと考えて、今日ご紹介す...
先日「教育の効果」についてのブログ記事を書きました。先に読んでた江南の伊藤先生@ネクサスが、この記事を踏まえて違う本を紹介してくれ...
何度も書いている話題ですね。改めて書いてみます。塾に来て睡魔に襲われている生徒、ちょいちょいいますね。そんな生徒は起こしていくので...