
午前限定の無料開放オンライン自習室「1・2時間目」をやってみます!
「このコロナ休校中に自分が世の人たちのために何かやれることないかな?」なんてずっと考えていました。自分に出来ることなどしれてますが...
「このコロナ休校中に自分が世の人たちのために何かやれることないかな?」なんてずっと考えていました。自分に出来ることなどしれてますが...
休校中に学習アプリをやってもらおうと、中学生にランク順英単語とリスニングハッカーを指示しています。 どちらももうすぐクリアしてし...
今日から自塾生の毎日自習を義務付けました。学校から教科書以外の学習教材の配付もまだですし、機会を作ってあげないと本当に勉強が出来な...
今日は同業の先生方へ向けた余談で書かせてください。コロナ騒動の中、塾業界は三密対策を施した指導はもちろんですが、オンライン化へ向け...
今日からついにオンライン対応を開始。自習からスタートです。予定通りと言うかなんというか、まぁ上手くいかないこと、もどかしいこと。こ...
朝10時、愛知県大村知事の会見を家で見てました。「・・・このタイミングで愛知も休校継続か!」こうなると大慌て。休校継続を想定して準...
先週、コロナ休校対策で自宅での課題を準備していたときのことです。数年前に利用していた学研のランク順英単語を使うことにしました。この...
昨日はオンライン授業導入の可能性について書きました。愛知が休校継続決定をして非常事態宣言が発令されたときのことを想定して、準備とし...
コロナ関連の話をせざる得ません。休校継続対策の準備が続きます。対策関連でいろいろ書かせてください。休校継続しても2週間ぐらいの追加...
昨日も書きましたが、新年度からも休校が継続したことを視野に入れて、その際の家庭での自習支援を考えています。 私の塾での対応は ...