
愛知の中3生は春から夏まで「定期テスト全力」で行こう!
この時期の新中3生の保護者からたまに相談されます。「春からなにか入試向けに教材とか買って、やらせた方がいいですかね?」今日はこの質...
この時期の新中3生の保護者からたまに相談されます。「春からなにか入試向けに教材とか買って、やらせた方がいいですかね?」今日はこの質...
フェイスブックとかツイッターとか、ユーチューバーなんかの動画がタイムラインに流れてくることあります。いつの話だったか忘れましたが、...
今日は短いですが栄養素が詰まりまくった仙豆のような記事でお送りします。仙豆わかりますかね?(・∀・)「本をまったく読まない」とか「...
2教室ある当塾、今年度からふいに教室長をチェンジする日を作ってみました。これは蒼心塾の加藤先生に教えてもらった作戦です。「基本的に...
勉強に大切なことを何度も何度も表現を変えながら繰り返し伝えてきたことを伝え続けています。ビリギャル坪田先生に言わせれば、「何回言え...
村瀬さんから電話がありました。村瀬さんというのは前職時代の先輩社員です。今は岐阜県可児市でA塾を経営されてます。当時私は新卒で、村...
昨日は山口県から教室見学の先生がいらっしゃいました。なんてことない、開業前にお世話になったかわしま進学塾から当時一緒に働いてた野上...
今日も慌ただしく1日が過ぎました。・・しまった!ブログ更新し損ねました!受験も終わり落ち着くはずの4月は、いろいろとやりたいこと、...
日々自習に来ている今度中2になるKくん、入塾以来学年順位を100番以上上げてます。成績を上げた理由は明確、努力の天才なんです。決し...
講師の名札を先日から作り直してました。親しみを出すためにニックネームの名札にしようということで、レイアウトを澤木先生に作ってもらっ...