満点大笑いの夜

岩中の定期テスト2日前、8時間の自習室開放では生徒皆が集中して自習に取り組んでいました。

体調は下り坂、生徒のやる気はテストが近づき上り坂。心地よいこのクロスロードを楽しみました。良い空気。嫌いじゃないです。

今日のラストの時間にRくんが大き目の声で言いました。「いやぁ~今日は疲れた!」

Rくんはマイナスな言葉が口からこぼれるように出てきてしまう少年です。

今日は中3基礎特訓講座での1コマから。習い事を終えて少し遅刻して登場したRくん。どうも今日の確認テストの勉強がやりきれていなかった...

今日も毒素は薄いもののマイナスな言葉をさわやかに吐き出しました。

そう声をあげたくなる気持ちはわかりますけどね。今日のRくんは開始時間から長い時間自習してましたからね。彼の集中力持続時間からすると確かに良くやってました。

しかし私はいつものように台詞に反応して言いました。

「疲れたとか言うな。(頑張った)って言い換えろ」

Rくんはいつものように反論してきます。今日は筋が通ってますけどね。

「え?イカンの?塾のルールに書いてないじゃん。(無理)はイカンって書いてあるけど(疲れた)は書いてないって!」

e0092453_16542826

「いや、確かに書いてないけどな、言っちゃいかん台詞の第二位が(疲れた)だわ(笑)」

「そんなのちゃんと書いておいてよ~」

Rくんは言葉を続けます。

「(疲れた)と、・・あとライバル塾のTとかSとかの名前も言っちゃいかんよね?」

お調子者のRくんは教室の生徒たちに向けて少し笑いをとりにきたようでした。やや受けでしたけどねw

彼の笑いはレッドカーペット的に言うと「小笑い」でした。仕方ありませんね、私が大笑い狙いに行きましょうか。

「・・そんなのライバルじゃねーし!」

おかげさまでその場の生徒から満点大笑いいただきました(笑)「あぁあぁ、調子に乗って塾長なんか言ってる」という苦笑気味だったのは気のせいです。


台詞のニュアンスは「そんなの目じゃねーし」といったニュアンスで笑いを取りに行きましたが、本当はそんなこと思ってません。

調子に乗るのはいつもの癖ですが、ここは乗ってはいけない部分です。(笑いを求めて踏み込みましたがw)

「ライバルじゃねーし」というのは本当は意味が違うんですよね。

ちょっと前に書いたブルージャイアントの主人公の気持ちです。

フェイスブック上で知り合いの先生が「ブルージャイアント」という漫画を勧めていました。なんでもJAZZの漫画らしいんですけど、アチー...

「僕は自分らしい音を出すこと、日々自分を出し尽くすことに精一杯です」

そう、周りの塾の取り組みを気にしてる暇ありません。

「今来てくれている生徒の成績を上げるために精一杯やるだけです」

あれだけの笑いのチャンスにこんな真面目なことを言って場を凍りつかせてもいけないでしょう?だからあえて悪ぶって言ったんだよ。

ライバルは自分自身ってこと。生徒諸君、そこんとこよろしくね。

これ勉強も一緒だからね。今はまだライバルを倒すとかいうモチベーションで勉強に取り組んでくれてもいいけど、詰まる所はライバル自分だからね!


何度も何度もブログで言い続けてきたことをまた書いちゃいました。でも水戸黄門の印籠のように、コナン君の決め台詞のように「節」っていうのは繰り返し書いていくべきだなって思ってます。

しつこくしつこく伝えたい想いは書き続けていきますね。真実はいつもひとつ!(笑)

今日はこのへんで。

それでは。

当ブログ関連リンク

※この記事のシリーズは保護者に読んでもらって実行してほしいシリーズです。成績向上を望むならば家庭で実施してほしい習慣がいくつかあり...
塾のブログ界には、塾の先生が運営している2つの有名なニュースサイトがあります。 1つは何度かお会いしたこともある滋賀のりんごさんの「りんごのアンテナ...
サッカー日本代表のオーストラリア戦、 惜しかったですね。 あと少しで勝利を掴むと言うところで、 なんだかおかしなことになってしまいました...
The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。