「通う塾の指導方針に疑問があります」という相談が届いた!

マシュマロ届きました。

ありがたいです。同じ感じで毎日が過ぎていく夏期講習中、書くことに困ってくるんですよね。

ありがたい限り。いただいた質問はこちら↓

なるほどなるほど……ちょっと文面から状況が掴みきれておりません。

塾から指示が出た自分で進めるワークの部分というのは復習では無いのでしょうか?

復習であるならば、お母様のおっしゃった夏の時間を使った総復習に沿っているように思うんですけどね。

状況によって夏の過ごし方は違うとは思います。例えば私立推薦狙いであれば、予習の比重を高めても良いかなと。

愛知では2学期の通知表を元に推薦をもらうというのが私立高校の主流な受験方法なので、総復習よりも予習重視かと。

その他は基本的にお母様のおっしゃるように今までの総復習に充てれると良いですよね。(本当に状況によって教科によっても違うのでくにたて式高校入試勉強法を覗いてみてください)

で、いただいた質問者にまずお伝えしたいのは、「不安な点や自分の考えと違う部分があったとしても、その塾に通って指導を受けると決めたならば、その部分はお任せするしかない」ということですね。

例えば他の習い事、ピアノとか水泳とかそろばんとか。もしもそれらに対して自分自身が詳しくて、習わせている子供への指導方針が自分の想いと沿わないと。

そうであったとしても任せている以上基本的に口出しはしないのではないでしょうか。

それと同じように塾も指導方針には口出ししないのが基本だと思います。

(指導方針のリクエストをしたときに、そのリクエストに全部乗ってくれる塾の方が私は心配です。塾の譲れない指導方針とかないの?って)

勉強って保護者自身も通ってきているので、思わず口出ししたくなるのかなぁと想像します。

飲食店では普段料理作っていても味付けに注文付けることは無いですけどね(´▽`)

想像で書いてきましたが、「やっぱりどうしたって指導内容に納得がいかないし、今後も不安が募るばかり!」なんてことあれば退塾しましょう。

「1から10まで思う様にやらせたかったらご自分で指導するといいです」という話です。

さて、ここに加えて提案になります。「意向と沿わない部分は本人と相談をして塾外の学習で取り組むとよい!」という提案です。

塾の勉強だけで1日は終わらないはず。塾に行かない日もありますよね。そんな時間を利用するといいです。中3生ならば。

本人と相談をして塾でカバーできていないと思われるところを取り組めると良いですね。

ただ、塾の指導を圧迫しないことが条件ですけどね。そのせいで塾の宿題がおろそかになるのは本末転倒です。

「塾が課した課題もままならないのに、他ごとやってる場合じゃ無いでしょ?」というのが塾側からの意見です。

もちろん、塾の指導内容についてはよく聞いて、その上で「家庭でこんな勉強を追加でやろうと話していましたが、どうでしょうか?」なんて塾の先生に相談出来るとより良いですよね。

勉強を頑張りたい生徒と家庭の力になりたいと塾の先生は考えているはずですから。

以上です。

状況掴みきれなかったのでフワッとした解答気味ですが、参考になると良いです。

質問あればよかったらこちらから↓

匿名のメッセージを受け付けています。愛知県でさくら個別指導学院を経営。自塾ブログは月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は10刷重版で2万部突破!縁あって公益社団法人全国学習塾協会の理事も。

今日はこのへんで。

それでは。

※追記 お礼マシュマロ届いてました!

定期テストを頑張りたい全ての中学生へ!発売1カ月で重版出来!↓

全ての中学生へ!おかげさまで2万部突破!10刷重版出来中!↓

高校入試を検討し始めたらこちら!2刷重版出来中!↓

勉強のキホンを小学生高学年へ向けて書いてます!3刷重版出来中!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。