マイブーム「苔テラリウム」1カ月経過レポート!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※昨日ご紹介したゴーゴー感謝祭の商品をUPしました!↓
https://sakurakobetu.thebase.in/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教室は開放してますが週末なので余談でお送りしてますね。

ゴールデンウィークに青森の奥入瀬渓谷に行ってきてですね、急に苔に興味が出てきました。

引き続きOFFです。青森県の奥入瀬渓谷に行ってきました。簡単に一言で言うと景色のキレイな川ですね。これが想像以上にとても良くてです...

苔テラリウムを試しに作って見て、

OFFです。余談を。数日前に青森県の奥入瀬渓谷に行ってきました。何人かに話したのですが、奥入瀬渓谷自体を皆知らないんですよね。そう...

ゴールデンウィーク最終日には苔の観察会と苔テラリウムワークショップにも参加する急加熱ぶり(´▽`)

GW終盤。あと少し余談にお付き合いを。GW最初に奥入瀬渓谷で感動してからハマった苔について、苔活動が止まりません。前回は苔テラリウ...

その結果、これだけの苔テラリウムを一気に作ることに(笑)

今日は1カ月経過したこの苔たちがどうなったかのご報告を。

……あれ、興味無いです?私の中でだけ激熱ですよ(´▽`)

まずは石に苔を活着(根を張らせる)させたくて作ったデビュー作。こちらは作った日のもの。

そしてこちらが1カ月経過したものです。モビロンバンドで固定してますが……んー、まだ根が出てきてる様子が見られません。

やっぱり初心者だし保水しやすい溶岩を使って作るべきだったかなぁ。様子見ます。

お次はスギゴケとオオガサゴケを「茎ふせ法」という手法で増やすことを目指したものです。見てください!見事に新しい芽が出てきました!ちょっと感動です。

基本的には放っておいただけですけどね(笑)勝手に生えてきました。

お次はコウヤマンネングサという苔テラリウム界の王様を溶岩から生やしてみたい!という試みのもの。1カ月前にやったことはこんな感じで刻んだものを溶岩の小さな穴にねじ込んだけです。

1カ月後がこちらです。おおお!なんか生えてるっぽいぞ?ここだけ新芽っぽいビジュアル!

ここからの新芽の成長に期待します。もうひとつのコウヤマンネングサも、新芽が脇から出てきてました。

日々見てるとこうしてちょっとずつ変化しているのが確認出来て楽しいです。

苔は「日光」「湿度」「空気」の3つを気を付けていればいいだけなので普通の植物よりも敷居が低い気がしてます。

引き続き苔たちの成長を見守りたいと思います。

まさか苔に興味が出るとは思いませんでしたね。こうして歳を重ねると土いじりに移行していくのかなぁ(´▽`)

パンパンの余談でお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

羊も元気にしております♪

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。