中3生対象の日帰り勉強特訓が岩倉生涯学習センターで今年も始まりました。
元々は本当に遠くまで行って合宿してたんですけどね。開校当初は知多半島の内海まで行ったこともありました。
やるうちに移動やら宿泊費に費用がかかるのでもっと簡素にしたいなと言う流れで近場開催になり、最終的に日帰り参加のこの形になりました。
環境を変えての勉強はまた違いますからね。天井高く居心地いい部屋で開催できて満足です。
今日はひたすら理科を取り組みます。明日はひたすら数学です。
先生を配置するからには1人では進めにくい理解系の教科を徹底的にやって欲しいんですよね。
昨年に比べて今年は終了時間を遅くしてみました。せっかく参加してもらうのでヒーヒー言ってぐったりするまで取り組んでもらいたいなと思ったんです。
なんといいますか、お金を払って自らフラフラになるサウナみたいな感じですかね(笑)
50分刻みの授業と先生一人に生徒四人という指導濃度、おやつの時刻にブドウ糖を補給しながらやれば昨年は意外と最後まで生徒皆が元気でした。
少し指導時間は伸びますが最後まで頑張れる予定です。最後まで頑張ってもらいます!
今日はこのへんで。
それでは。
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は8万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日