神奈川の勉強犬こと篠崎先生が数日前に書いていたこのブログ記事がよかったです。
個別指導塾ならではの光景だなぁと感じさせられました。
個別指導塾って、サッカーに例えると守備位置は最終ラインのディフェンダーになることも多いです。
学校の授業についていけず、どうにもこうにもならないとなった子が助けを求める場所です。
セーフティーネットなんて言われ方もするかもしれませんが、最終ラインがしっくりきます。
もちろん、勉強が得意な子にも対応できるオールラウンドな部分が個別指導塾の良いところではありますが、
私たち個別指導塾がこの最終ラインを守っているという自負はあります。
サッカーに例えると進学塾はフォワードです。輝かしい進学実績が得点でしょうか。
眩しいですよ。超進学塾になれば高度な指導が可能になりますから、高度な指導をしている様子や進学実績をSNSなんかで見ると。
個別指導塾はあらゆる生徒がやってきます。サッカーに例えるなら・・・フォワードも、ミッドフィルダーも、ディフェンダーも、キーパーも。
進学校に比べたら進学実績は寂しく見えるかもしれませんが、私たちの目指すところは一人一人のポジションに合わせたベストパフォーマンスです。
わかりやすい派手な成果は見えませんが、個別指導塾として最終ラインを守っていることは誇りに思っています。
進学塾はフォワード、個別指導塾はディフェンダー、フリースクールはキーパーでしょうか。
公教育の弱いところを補うべく、私教育がそれぞれのポジションで支えられたらいいなと思います(´▽`)
篠崎先生のブログ記事を読んでこんなことを思いました。
ようやく全中学が夏休みに入ったので、今日から4日間は朝10時から教室開放しております。
涼しいうちに是非自習に来てくださいね♪
今日はこのへんで。
それでは。
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日