OFFです。余談を。
昨年ハワイへ行ってきた時に有名寿司店へ行ってきました。その時の様子は記事にもしてます。
で、その寿司屋の大将の中澤さんがお寿司を握ってくれているときにこんなことをおっしゃってました。
「ハワイではエレベーターの閉めるボタンを押すのは日本人だけなんです」
一年通して暖かな気候のハワイでは、何かに追われるように慌ただしく過ごす現地人など存在しないようです。
閉めるボタンをカチカチと押すのは決まって日本人なんだそうで。
そうかぁ~なるほどなぁ。確かになぁ~。
・・・
・・
・
日本に帰って来てエレベーターに乗る機会があると
カチカチカチカチッ
これやん!( ゚Д゚)
「閉める」を連打する自分に気が付くのです。
「閉める」を押すたびに大将のセリフを思い出します。
やはり温暖な気候が大らかな気持ちを育むんですかね。沖縄の人も大らかだっていいますよね。
夏暑く冬寒い愛知ではありますが、南国の人みたいにいつも大らかに過ごしたいですね。
まずはエレベーターの閉めるを押さないところから始めます(´▽`)
今日はOFFでしたし、ちりめん山椒試作第四号を制作しました。
本日のレシピはこちら。
今回は砂糖を使用しないレシピです。落とし蓋も使ってみてます。
最初の工程で塩抜きが良い感じで出来ました。仕上がりまずまずですね。慣れてきましたよ。
それにしたってちりめん自体の値段が高いです。制作コスト下げるべく、今度は市場にちりめんを見に行きたいと思います(´▽`)
余談でお送りしました。
今日はこのへんで。
それでは。
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 「これだけ!英単語360」が1カ月で重版決定!感謝イベントのお知らせ! - 2025年1月15日
- 「勉強のやる気」は出るのを待ってはいけない! - 2025年1月6日
- 2025年からの10年間は「仕事も余暇もガッチリ楽しむ!」 - 2025年1月1日