今さらながら「漢検」を熱く勧めてみる!!

私の中の「漢検」旋風が吹き荒れて巻き起こっております。

これは人気ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で新垣結衣演じるみくりさんが言ったセリフ「わたしのなかの平匡さん旋風が…」からです(´▽`)

正月には4年ぶりにスペシャルが放映されますよね。楽しみですね~。

いや、逃げ恥は楽しみではありますが、今日は漢検について書きたいのです。

学習指導歴20年を超えて今更ながら「漢検って凄い良いじゃないか!」って思っています。

きっかけは先日の浦和遠征からです。

「学校の国語定期テストで漢字の部分で点が取れていないときというのは、そのテスト範囲の文章で出てくる語句の意味がわからないのと同じ」...

そこから私の中に巻き起こる「漢検」旋風。漢検が凄く良いと思うようになりました。

その理由は大きく3つです。まずはなにより・・・

語彙が増えて文章がより読みやすくなる!

漢字を勉強をしていくことでその漢字を使った言葉を学んでいき語彙が増えていく。

この当たり前の事実を軽視していました。文章の言葉をしっかりと勉強をして検定に合格をしたならば、それはそこまでのレベルの言葉が頭に入っているということ。

文章の語句が1つ1つしっかり理解できているならば、文章の内容もクッキリと見えてくることでしょう。

先日書いた漢字の記事についてツイッターでこんなコメントもらいました。

これ×100!

この展開です。この展開を目指すのです。中2で漢検2級ってスゴイですね。取得スケジュールを聞いてみると・・・

コロナを追い風にしてますよね。参考になるといいです。ご褒美で釣ってでも漢検を普通に受けていく当たり前を家庭で作れると強いです。

書いてもらったように普段本を読まず活字に親しむ習慣が無い子はとくに取り組むと良さそうだなと思いました。

やっぱ「漢検」熱いわ。

漢字の勉強へのわかりやすい目標とすることができる!

プログラミング検定ででも実感しましたが、理解を確認していくために節目節目にこういった検定があると良いなと。

検定に合格するために「忘れぬようにしっかりやっていこう」という気持ちが湧いてくるんです。

「国語力がつくから」「文章が読みやすくなるから」なんていう遠くかすんで見えるような動機では続きません。

「漢字検定3級を目指す!」という近くてわかりやすい目標があると、合格証がただの紙きれであってもやっぱり取り組みやすいです。

高校推薦入試で使う切り札を作っておく!

少し前に検定は入試のために急に慌てて取るというのはどうかなぁ?なんて意見を書きました。

今日の話題はタイトルの通りです。よくある質問ですね。基本的に愛知県公立高校入試を想定しての質問ですが、他府県でも当てはまるでしょう...

基本的にこの意見に変わりはありませんが、付け加えるならば「計画的に早いタイミングから漢検にチャレンジしていこうぜ!」ですね。

入試で使う場面が来ないかもしれませんが、「場合によっては入試に有利になる」検定を「入試に有利になる!」と保護者は言い切って子供の検定へのモチベーションに使っていけたらいいなと思います。

高校のレベルによって推薦入試で求められる漢検のレベルも違います。

江南高校の推薦選抜実施要項には準2級と書かれていました。岩倉総合高校の推薦選抜実施要項には3級と書かれていました。

取得を目指す級の参考にしてください。

もしも目指す級が取得できたならば、推薦入試を目指すことになっても胸を張って「推薦が欲しいです。漢検準2級持ってます」と学校に申し出ることができるでしょう(※推薦が通るかどうかは別ですが)

以上です。

国語は全ての教科の土台となるものです。漢字を学ぶことは国語の文章題が読みやすくなり出来るようになるだけでなく、全ての教科の理解度が高まります。

運動に例えるならば全てのスポーツに共通して必要な基礎体力が高まる感じですよね。

是非皆で漢検チャレンジしていきましょう。理想は中2終わりまでに目標級の取得です。

私はなんとか自塾の指導の流れの中に漢検を取得していく流れを加えることが出来ないかどうか、これから考えます(´▽`)

漢検のすすめでした。

今日はこのへんで。

それでは。

おかげさまで発売2か月弱で重版出来決まりました!↓

旭丘・明和・向陽・菊里・瑞陵・千種・桜台の最新データ入りました!その他の高校も過去データ多数!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。