さて、今から示す2つの状況、どっちがより良いと思いますか?
テストの準備と結果についてだね。
もちろん、どちらも100点がベストなのは誰でもわかると思うんだけど、どちらが50点になっちゃうとするならば、どっちを選ぶ?
君は?
右の「準備50点で結果100点」の方?
楽して結果出せて最高だから?
確かにね、準備も結果もニコニコだし最高のように思えるじゃん?
でもこれって、結構奇跡で、狙って何度もやれないよね。
もしも毎回これが出来るようになれば俺もこっちを選ぶけど、そういうわけにいかず、これを続けると結果が下がってきちゃうよね。だって準備50点なんだもん。
だから、目指してほしいのは左の方。「準備100点で結果50点」の方ね。
実はこっちも結構奇跡で、何度も続かないと思うんだ。準備100点であるならば、結果はいやでも上がってくるはずなんだよね。
結果はコントロール出来ないけど、準備は自分でコントロールが出来る!・・・よね。
だから準備の100点を目指して、良い準備をしてね。
・
・
・
今週は生徒たちにこんな話をしています。私は言い飽きるレベルだけど、新しい生徒は全部初めて聞くことですからね。
しつこくしつこく伝えていきたいと思います。
あ、もしもよかったら同業の先生、使ってください(´▽`)イラネーカ
PDF置いておきますね→準備と結果
関連記事と、
関連PDFも置いておきます→良い準備
今日はこのへんで。
それでは。
定期テストを頑張りたい全ての中学生へ!3刷重版出来中!↓
全ての中学生へ!おかげさまで2万部突破!10刷重版出来中!↓
高校入試を検討し始めたらこちら!2刷重版出来中!↓
勉強のキホンを小学生高学年へ向けて書いてます!3刷重版出来中!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!
塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日