
全国の正答率20%以下の高校入試問題を調べてみた!
高校入試を目指す中学生向けの本を書いている途中です。難しいのは公立高校入試のシステムが47都道府県47通りだということ。学力テスト...
高校入試を目指す中学生向けの本を書いている途中です。難しいのは公立高校入試のシステムが47都道府県47通りだということ。学力テスト...
塾で共有しているグーグルカレンダーに今日はこのように書いてます。「良い日」具体的にはどう良い日だったか忘れるぐらい、基本的に縁起を...
自動車メーカー「フォード」の創設者ヘンリー・フォードの有名なエピソードが好きです。有名なと言いつつ「あのエピソードもう一度読みたい...
春からの新しい取り組みの準備をしているところです。分かりやすいところで言うと、暗記アプリ「モノグサ」の導入ですね。モノグサ社から一...
ふと気が付くと、今年は高校受験に挑戦した学年のご家庭から菓子折りをいただくことが多かったように思います。本当にありがたいことです。...
昨日は愛知県公立高校入試の初のWEBでの発表がありました。教育委員会のホームページにWEBサイトのアドレスとパスワードが掲載された...
本日愛知県公立高校入試の合格発表日です。WEB発表は本日17時まで限定でこちらからみたいです↓閲覧パスワード d634886g ら...
今日は愛知県公立高校入試B日程の面接日で、多くの受験生にとって一区切りの日ですね。皆お疲れ様。しばらく一息つくといいです。また、東...
塾での必修講座は最小限にしたいと思っています。当塾でいうと通常指導教科の季節講習は最低限の回数の指導だけが必修となっています。その...
愛知県の公立高校入試の理科の問題は、「物理・化学・生物・地学」の各分野がバランスよく出題される。このことに気が付いたのは5年前ぐら...