
中3生は2学期から内申点を伸ばす難しさを知れ!
中学校は保護者会が行われています。どんな話があったかを面談時に聞くようにしているのですが、だいたい軽い話で終わってます。なにせ中学...
中学校は保護者会が行われています。どんな話があったかを面談時に聞くようにしているのですが、だいたい軽い話で終わってます。なにせ中学...
昨日ツイッターで見かけてハッとしたツイートがこちら。どんな自己投資も①8時間寝る②週3運動する③食生活を整えるという3つの行為には...
夏期講習2019の募集開始しました!詳細はこちらから!わたくしごとですが、開脚ストレッチをずっと続けてきていましたが、数ヶ月前から...
夏期講習2019の募集開始しました!詳細はこちらから! ノートの書き方について、先日記事でくどくどと書いてみました。 ...
最大派閥岩倉中学が定期テスト直前になりました。土曜は昼から自習生が沢山やってきました。そうそう、先日から設置している指導ブースのナ...
塾をやっていてなんだか生徒に対してイライラとしたりモヤモヤとしたりすることがあります。そんなときの対象となる生徒のパターンは大体決...
少し前のことです。最終講が始まり30分ぐらいしてからのこと、中3Kさんが塾に現れました。「凄い変な時間から自習に来るんだね。なに?...
中間テストの点数と順位が出揃いました。グッと伸ばした生徒、現状維持の生徒、調子を落とした生徒、しっかり結果と向き合って次に繋げても...
昨日の続きです。言葉を知らなさすぎて、社会の教科書読めない問題をなんとかしたいなという話題でした。前回はこちら↓昨日紹介した生徒の...
国語が苦手な生徒は社会も苦手なことが多いです。理由は簡単。社会は他教科と比較して、教科書の記述内容から情報を得る必要が一番あるから...